
批判無しでお願いします。大変なのは承知で望みましたが思ってたよりし…
批判無しでお願いします。大変なのは承知で望みましたが思ってたよりしんどい日々、周りの協力のなさが積み重なった結果の考えです。
児童相談所って1週間くらい子供預かってくれますか?
それも子供全員ではなくその中の何人か。
我が家は6人子供がいます。
1番上の子は小2なので預かりなしで大丈夫なんですが。
下の子5人。5歳〜1歳の子。
ほんとにもう限界です。旦那もここ数ヶ月育児しません。
むしろ子供に怒ってばかりで余計に私が疲れます。
家の事も私。 夜泣きも寄り添ってくれればいいものを起きないか、起きたとしても怒鳴るか子供を叩くか。
日中だって自分の機嫌が悪いとそうです。
離婚予定はありますが車がないのでまだ動けません。
ほんとにもう心身ともに限界です。
殺してしまいそう。子供を残して死んでしまいそうです。
むしろそっちの方が幸せになれるなぁと今日思いました。
もちろん子供を沢山望んだのは私です。
子供が元々好き、旦那も積極的だったんです。けれど下の子産まれてからなにもしない。
幸せと思う時もあります。けど最近はずっと疲れた。1人になりたいしかありません。
実家も頼れません。もちろん義実家も。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽかり
2人目出産した時に
児相頼り下の子だけ
預かってもらいました!
旦那が育児家事全く協力的じゃなく
下の子の育児がほんとにしんどくて、、

きき
一度児相に相談してみてください😭!!!

にゃこれん
預かってくれるかどうかはわかりませんが、しかるべきところに相談してください。
取り繕わず、ここに書かれている、死にたい、殺してしまいそう、その言葉をありのままに伝えてください。
7歳以下6人って、いくら子ども好きでも大変すぎますよ…だって常に妊婦ってことですよね。
まず体が負担大きい。しかも旦那さんの対応も最悪。怒鳴ったり叩いたりしたら、子どもの脳は萎縮します。
成長の妨げになります。
旦那さんも限界なんでしょう。
ご夫婦ともにメンタルが不調かも。
だって最初からそうではなかったのだから。
そしてもうこれ以上、子どもをつくらないように注意してください。
私の同級生の母親は、5人の男の子を残してこの世を去りました。そこは義親と同居もしてて、昔だから、子育てだけでなく、家事などすべて嫁の仕事みたいな感じで大変だったらしいですが。
子どもたちがめちゃくちゃ苦労してました。いつも服はボロボロで、マナー等も知らなくて。
仲良くしている子は色々教えてあげていたけど。
そうなるよりかは、少しでもママリさんが休息できて、また元の状態に戻れる方がいいです。
すぐに動いてください。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は昼から夜まで1人で友達と釣りに行ったりと息抜き出来てるんですけどね🥲
なぜ私にはその時間が無いのか。仕事の息抜きより子育ての息抜きだよ。と思ってますが。
こんな旦那に子供達任せて出かけるなんてできないし。
もう私は1人で仕事育児をしたいです。
簡単なことでは無いのは分かってますが現状よりはいい環境かなと🥲
明日児相、相談してみます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
189?だったかな?一度電話相談して何かアドバイスしてもらうのもいいかと思います💦
子育て支援とかに相談も入れててもいいかと思います!最初はご家族でも話し合って〜とか言われそうですが😣
毎日1人で辛いですね💦
ここまで追い込まれてるようなので福岡住みならたまにうちに来てゆっくりして!って助けたいぐらいです😭
-
はじめてのママリ🔰
子育て支援の方は話聞くだけ聞いて探って探って終わりなんです。ほんとに最悪な対応受けました。
そのお言葉だけでも少し気持ちが楽になりました🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。しんどいですよね。すごく。
常に泣きたい状況です🥲
お子さんすぐにお家に戻れましたか?
児相に行くと子供を返してくれないなんて話を聞くのでそのイメージで🥲
ぽかり
担当者による気がします😭
私の場合は良い人にあたったのか
預ける期間とか全部こっちの意見通してくれて戻ってきてもまた限界で無理だってなった時また預かってくれたり
ほんとにお世話になりました😭
面会行ったりとか、ダメな母親認定されなければある程度は融通がきくみたいです😭