
コメント

はじめてのママリ🔰
えぇ、、めちゃくちゃ冷たいですね💦
たしかに、取った日数で給料やボーナスは減りますけどその言い方はないかなって思いました💦
うちの旦那も公務員ですが、
自分で調べた上で分からないことは
上司に聞いたりしてました🤔

しー
公務員(教員)ですが、等級は下がらないですよ💦
普通に、昇給もして貰えますし…
ボーナスは確かに査定期間は満額出ませんが、2ヶ月なら減ったなー。位で想定内の減りだと思います。
おじさん世代は全く育休について知らないから、噂話程度なんじゃないですかね?
給料っていうか、手当だから普段より少なく出るだけで、給料になったら元に戻りますよ。
はじめてのママリ🔰
年配の方みたいで自分の時は育児休業なんて制度なかったからわからないと言われたみたいです🥹
ご主人様は育児休業とられて、等級が下がりましたが、、?ボーナスが下がるのはわかるんですが等級って、民間で言うと基本給みたいなものですよね?それが育児休業2ヶ月取っただけで下がるの?と疑問で…
はじめてのママリ🔰
頭カチカチオヤジなんですね💢
うちは、ボーナスが下がるギリギリのラインで取ったので1ヶ月も取ってないのですが、等級までは下がらないんじゃないかな…?と思います🤔