※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私は作業療法士ですが、給料についての期待と実際のギャップが気になります。同職種でない人はどのように感じているのでしょうか。

私は作業療法士というリハビリの仕事をしています。
国家資格で、よく患者さんから
すごいね、給料高いでしょ?と期待の目で見られます。
でも、実際そんなにです。

同職種じゃない人からしたらどんな感じで捉えてるのでしょうか?
ふと気になりました

コメント

たけこ

すみません薄給なイメージです😣💦
作業療法士も理学療法士も言語聴覚士も、薄給なイメージです💦
職種というより、施設とか病院って医師以外には高給支払ってくれないイメージです💦

ストラスアイラ

介護職で作業療法士さんと関わる事多かったですが、尊敬していましたよ✨
やはり介護だけではリハは出来ませんし、QOL維持には絶対必須の職業だなって感じます😊

ママリ

本当に全く違う職種で働いてるのですが、作業療法士って聞くと医療系だから手堅く稼げるイメージでした。

はじめてのママリ🔰

国家資格があっても稼げる訳ではないと保育業界で働いてて思ってるので、凄いなーと尊敬はしつつ高級取りだとは思ってないです😂
ただ、ほんとに体のことは詳しいんだろうな、凄いなと思ってます!

あいうえお

私もOTです!
国家資格というだけでそう思われますよね〜実際は給料も普通だし、昇給も少ないので割に合わないなーと思います😅
ただ転職は容易なのでそういう意味ではよかったなぁと思います!

はじめてのママリ🔰

私も友達にいますが、リハビリの先生は若い人しかいなくて、熟年者が少ないと聞きます。
あんなに専門知識あって勉強してるのに、、と思います😖
もっと給与上げてほしいですよね。