※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐれ
雑談・つぶやき

もう約二年、上の子と思い出作りができてません…。妊娠してから悪阻がひ…

もう約二年、上の子と思い出作りができてません…。

妊娠してから悪阻がひどくてずっと入院してて。動けるときは働いて、土日はぐったり。
産休入ってすぐ、切迫で絶対安静で入院して。
産んでからは1ヶ月寝てたせいでなかなか体がまともに動かなくて外出できなくて。
動くようになってからは、下の子がややミルク拒否のほぼ完母で長時間離れられないので、上の子の遠出についていけなくて。

妊娠してから夫がずっと上の子をワンオペで育てて、
遠くの動物園とかレゴランドとか水族館とか遊園地とか万博とか飛行機での旅行とか2人でたくさん行ってて…。
ありがたいと思ってます。

ありがたいんですが、私このままでいいのか?って…。
4歳の息子は今しかいないのに全然一緒に思い出が作れてなくって。

下の子が5ヶ月になってからできるだけ家族全員で出かけるようにしてるけど、
上の子が保育園からもらってくる病原菌にやられまくって下の子がもう体調崩す崩す…。
上の子の時の0歳の時じゃ考えられないぐらい発熱したり鼻水なったり吐いたり。

その時に夫に任せて私が上の子と遠出してもいいんですが、やっぱりおっぱいがあった方が泣きやむし、私自身の胸もめっちゃいたくなるので、結局私が下の子と家に残ることになって…。

誰も悪くないし、私が胸が張るのを我慢したりしたら色々いけるかもなんですが…。

せっかく飲んでくれるし、下の子も母乳が好きならいっぱい与えたいし。
でも、上の子との写真も思い出も全然なくて。知らない息子にどんどんなっていってて。
みてねの写真見ると、全然知らない息子の写真ばかりで。

私だけ置いてけぼりというか…私はもう4歳の息子を今後思い出せないんだなって。
あそこに行ったな、こんなことしたな、っていうのが自分には全然ないんだなって…。

なんか…自分が母乳を与えてるせいなんですが、
凄く寂しい気持ちになってて…あぁ上の子の母親として自分、母親失格だなって思ってる毎日です…。

コメント