学歴がない方に対する発言が不快に思われる可能性について、特に自虐的な表現が浅はかだったかと反省しています。
失礼な聞き方になりますが、学歴がない方に質問です
(私自身も学歴はないです)
「英検3級レベルの英語で接客頑張った笑」
この発言は人によっては嫌な風に捉えられてしまいますか?
たとえば、学力に障害がある方とか、
家庭の事情で勉強したくてもできなかった方とか
私自身は大学に行かなかったコンプレックスがあり、
学力に自信はありません
自虐のつもりで「3級英語」と言ったつもりですが、
浅はかな発言だったかもしれないと反省しています😔
大人になると色んな角度からものを考えて
発言する言葉を選ぶべきでした...😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
ままり
単純に、いちいち「英検3級」を持ち出すのが自慢なのかなんなのか~幼稚😂😂って共感性羞恥でゾワッとします💦
英語できないなりに頑張ったー!でいいのにって🥹
はじめてのママリ🔰
英検3級は要らんかったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
今後はあえて言わないようにします...
- 10月7日
ままり
良く分からないのが、
何故これが、学歴のない方への質問者になるのですか?🤔
別に失礼な発言とも思いませんが 。。
-
はじめてのママリ🔰
学歴のあるかたから見れば3級なんて中学英語だから、何も嫌味に感じないだろうと思います
むしろ、自虐(その通りなので)を理解してくれのかなと...- 10月7日
ママリ
えーすごいー私英検3級も持ってないですよーって笑いながら言いますよw全然気にならないです(^^)❣️
-
はじめてのママリ🔰
批判的なご意見が続いてたので(もちろん受け止めます)、気にならないと言ってもらえて少し安心しました💦
今後は言わないようにしますが、自分がすごく非常識なやつだったのかと不安でした...- 10月7日
-
ママリ
私は自分が勉強苦手で出来ない事開き直ってむしろネタにしてるんで全く気にならないです笑
批判的な意見が多いことに驚いてます💦私も気をつけようと思います💦- 10月7日
はじめてのママリ🔰
そういう時はカタカナ英語とか出川イングリッシュとか使う方が無難ですかねー
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
カタカナ英語いいですね!
一つ言葉を変えるだけで印象かわりますね〜- 10月7日
退会ユーザー
全く気にならないです🫠これが嫌味に聞こえる方は疲れているんだと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
気にならないとのことで、少し安心しましあ
皆さんそれぞれ生い立ちがありますので、、、気をつけないといけないなぁと感じました💦- 10月7日
-
退会ユーザー
いろんな捉え方があるので英検〇〇級ある、資格こんなのがある。は会話ではあまり言わないのがいいのかなとは思いますが。そんなに気にする事はないですよ。
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうだと学びました
ママリで質問したことで、さらに自分の想像しない角度からの回答もあったりして本当に世の中色んな人がいる。と思いました😅- 10月7日
-
退会ユーザー
私もびっくりしましたwそんな深読みする案件でもないしほんとお気になさらず!
- 10月7日
ママリ
多分、想定されている状況が逆なんですよ🥺
はじめてのママリさんが仰られてる学歴が無い方や障害がある方に向けて、英検3級レベル〜云々は自虐ネタにならないんですよ。むしろちょっとしたマウントになりかねません。
周りが学歴が高い方ばかりの中で、英検3級レベル〜云々は自虐ネタになります。
-
はじめてのママリ🔰
3級なんてマウントになるわけないですよ!と弁明するのも、マウントなんでしょうね...😱
ここで質問して自分の発言を改めるきっかけになったので良かったです- 10月7日
はじめてのママリ🔰
私も高卒で学歴ないですが、英検3級持ってます。笑
漢検やら他にも色々取りましたが、別に生きてく上では持ってても何ってことないし資格の方が大切だと思ってるので3級レベルの〜と言われてもなんとも思いません。
なので自虐として使ったというのもなんとなくわかります。
ただ自分は自虐と思って言ってるつもりでも、ここにあるコメントように思ってた意図とは違った意味で解釈される可能性はあるので、敢えて自分を下げて話そうとしたりはあまりしない方がいいかもしれません。😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、いかに自分が凡人かそれ以下かがわかりやすいかなと思って言っただけだったんですが...
いや本当にコメント読んで、自分の発言改めるきっかけになりました🥹
気をつけます...- 10月7日
はじめてのママリ🔰
えー!全く嫌味だとも、変な自虐だとも思いませんでしたよ😳「英語できないけど頑張った」よりも「3級程度の英語力で」っていうのが、人間味がでてるというか、私なら返しやすいかなと感じました!(←私3級も持ってないですけどー🤣的な)
確かに環境や障害により勉強したくてもできなかった方の立場を考えたら…っていう場合は言葉選んだ方がいいのかもしれませんが。ただ学歴がない方にってことだと、3級なんて珍しくもなんともないし(←持ってない🤣)、がんばれば取れるし(←持ってない🤣)、なにより伝わればよしですからね🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
なんだか落ち込みすぎなくていいのかなって励まされました🥹✨
伝書鳩多めの職場で働いていて、「あの人が〜って言ってたんだよ〜」と言われてしまうんです
だから余計に、発言には細心の注意を払っていたつもりだったんです
でも、今回の件で人の地雷はそれぞれっていうことを学んだので、本当に余計なことは話さないようにします😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かにその場で、その人との関係性で言った言葉と、巡り巡って聞いた言葉だと感じ方が違ってきますもんね😞
でも、それでこうやって気にしちゃうママリさんなら、普段から気遣いの人だと思うので、見てくれてる人はきっといると思います🙂↕️次は気をつけよ〜でいいと思います!私も反省ばっかりですけどね🥲- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
次からは気をつけていきます!- 10月8日
りかちゃん
全然気にならないですよ!🥹
時々変なこと言っちゃったかな?って後から気にすることは誰にでもあります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
年々1人反省会の頻度が増えてます🤦♀️- 10月8日
-
りかちゃん
そのくらいであれば私だったら反省しません🤣笑
- 10月8日
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
私も三級です🤣
多分聞く側の立ち位置や状況にもよりそうですよね。
偏差値平均レベルの学校を卒業したなら「それは頑張ったね!🤣」みたいな笑い話というかそんなニュアンスで受け取れますが、上ならそんな(レベルの)ことわざわざ言わないでも…みたいな感じになりそうですよね🥹
三級というのは具体的なレベルが分かって変には思わなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
3級同士なら分かり合えそうですね笑
あくまで凡人ですっていうことを言いたかっただけなんです🥲- 10月8日
はじめてのママリ🔰
そんなに気にしないで良いと思います。
私もよく人に道を聞かれるんですが、英語で話しかけられた事も何回かあります。
一緒にいた友達に「焦った💦中学英語で乗り切れて良かった」と言った事あります。
大体、英会話って中学で習う英語で十分なんですよね。
長文で話す必要ない。関係代名詞とか使わず、2文に分けて話せば良いですし。
…ちょっと脱線しましたが、友達は別に嫌な顔しなかったですよ。
はじめてのママリ🔰
確かに今後は、あえて3級は言わない方が良さそうですね💦
自分にとっては自虐だとしても、自慢に思う方もいるということを学びました...
ままり
なんていうか、そういう一般的にいう「自慢」じゃなくて
3級って中学レベルなのに、それを誇りに思って自慢したいのかな?って意味の
寒い方の「自慢に聞こえる」です💦
自虐してる風にして自分がすごいと思ってるんだなー的な🤣
趣旨とあってない回答者で申し訳ないのですが、私は準一級もってますが
自虐と理解できないしただただ3級を振りかざすのが恥ずかしいです🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そう捉えられてしまっていたら恥ずかしいですね😂