※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

親都合で子供を遊ばせる事について…。幼稚園の年長の娘がいますそのママ…

親都合で子供を遊ばせる事について…。

幼稚園の年長の娘がいます
そのママ友(子供は男の子Aくん)と遊ぶ事になりました。

子供同士は特に仲の良いわけでもなく、
幼稚園内でも一緒には遊ばないようです。

今日幼稚園の様子を見に行っている際に
Aくんは娘に対して「〇〇(娘)ちゃん近い!」と娘を煙たがる様子を見てしまいました。
特に近すぎるということもなく、列に並んでいたのでむしろ仕方がない場面でした。

列が前に進むとAくんは前の女の子にピッタリと引っ付いて「〇〇(娘)ちゃん近い〜!」と避けるように何度も言っていました。

娘自体は特に気にしてなかったのですが、親のわたしが気にしてしまいました。

そんな中、数日後に幼稚園の後公園で遊ぶ予定があります。
Aくんは娘と遊ぶことを望んでないのでは?
娘もAくんと遊ぶのは楽しいのかな?と悩んでしまいます。

なので、Aくんと遊ぶのを断るべきか、悩みます。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな一回限りのことは
気にしないです

私も仲良くしてるママ友の
お子さんとうちの子
よく言い合いしてますが
遊び出すとわりと楽しくしたり
また喧嘩したりと
今日は仲良いねー
今日は仲悪いねー
って笑ってますよ

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    スッキリしました!!
    遊んできます!

    • 1時間前
かのん

子ども同士仲良くなくても、ママ友と遊ぶ事ありますよ!

必ずしも一緒に遊んでというわけではなく、それぞれ別の事をして遊んでいたり、たまに一緒になってあそんだりしてます😊

子どももその時の気分次第で遊んだり遊ばなかったりだと思うので、断らなくてもいいと思います💡

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭!
    そうですよね、すっきりしました✨
    断らず遊んできます😊✨

    • 1時間前