※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

愛知県碧南市の餅投げに詳しい人いますか?

愛知県碧南市の餅投げに詳しい人いますか?

コメント

sakura

今は地元を出てしまってますが、元々碧南住みなのでわかることはあるかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭
    甥っ子がどうしても参加したいみたいで💦
    参加したことはありますか?

    • 10月9日
  • sakura

    sakura

    東山神社のもち投げは20歳ごろまで毎年参加してました!
    基本碧南の秋祭りならどこももち投げやってると思いますが、南の方はかなり人気でその地域の人たちしか入れないようになってました(今はどうかわからないですが、、)

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大濱熊野神社や中山神明社は地元の人しか入れないですか...?
    大きい神社じゃないと日時があまり情報なくて😂
    女の人だとあんまり取れないですか...?
    碧南市が地元の友人は子供のころよく参加してたみたいですが大人の部を見ていて怪我してる人とか結構多かったみたいで大人になって参加はしたくないと言っていたので...💦

    • 10月9日
  • sakura

    sakura

    大浜のほうはダメかもしれないです、、!中山は昔はいけました✨
    確かに地元民が集まる感じなので、回覧板で日程が回ってくる程度で地域の人じゃないとわからないですよね💦
    西端の神社の情報なら実家に聞けばわかるかも知れないので、聞いてみましょうか?

    女の人でも取れますが、上から降ってくるやつは男の人がとっちゃうので、上は見ずに下を見て、取りこぼしたやつを拾う感じがいいと思いますが、結構足で踏んで確保する人とかいるので、手はめっちゃ踏まれます。
    正直怪我は付きもので、喧嘩もよくありますし治安のいいものではないです笑

    爪の中真っ黒になるし、砂埃もすごいのでマスクは絶対した方がいいです。
    あと、白い服や靴は絶対やめた方がいいです笑

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    規模によって景品や餅の量など違ってくるのでしょうか?
    正直、テレビで見て行きたい!!となったのですがそこはどこの神社か忘れましたが、結構大きくて軽トラやテレビなどが景品でした🤣笑
    やっぱり回覧板ですよね😂
    聞いていただけるんですか?!😭
    ご迷惑じゃなければ聞いていただきたいです😭😭

    上より下ですね...!!!
    手踏まれるんですね😖手袋していきます😖
    マスクも必須ですね!!!
    場所取りは難しいんですか?
    どこの場所にいた方がいいとかありますか??

    • 10月9日
sakura

場所によって空なしだったり豪華さは違いますね!人気なところはやはり景品はとてもいいです!
テレビは割とよくありますが、軽トラは聞いたことないです🤣多分大浜のほうじゃないかなー?と思います!
了解です!明日会う予定があるので聞いてみます!
あと大きいかちょっとわからないのですが、岡崎でよければ1件もち投げの日程わかるのでそちらもよければお伝えできます✨

手袋していくと、踏まれて抜く時に手袋取れちゃうかもなので、それ拾ったりしてるとロスになっちゃうかもです💦
あと本当運が良ければですけど、パーカー着ていくとたまーにフードに入ってたりします笑
場所取りは難しくはないかなとは思いますが、私が言っていた時は最前から3列くらいはおじいちゃん、おばあちゃんが座って待機していて、そこは固かったです🤣
あまり遠くにいても届かないので中盤くらいがいいですが、正直投げる厄年の人の裁量なのでいっぱい飛んでくるかは運ゲーですね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり場所によって違うんですね😂
    大濱熊野神社はHPに堂々と日時が載ってて、他の市の人も行っていいのかな〜?って思っちゃってましたが市民向けに発信してるんですかね😖
    ありがとうございます😭😭
    また教えてください🙏
    岡崎も教えていただきたいです😭

    たしかに踏まれたら抜けちゃってロスですね🤣
    パーカー着てきます🤣🤣
    結構早く行かないと場所取りしてる人多くて入れなかったりしますか??
    最後は運ですよね...🥲

    • 10月9日
  • sakura

    sakura

    今はどうなのかわからないのですが、昔は人が増えすぎてしまったためにもち投げのエリアは券がないと入れなくなったと聞いたことがあります🥹今はもしかしたら入れるのかもしれないです、、!

    岡崎の神社の件なのですが、ごめんなさい、時間を失念してしまい、、💦
    日にちだけわかってもあれだと思うので、時間もわかったらお伝えします😭

    ギリギリだと後ろの方しか取れないのである程度は早めに行かれると良いかと思いますが、私が行っていた時は子供部門が先に行われてその後に大人だったので、その場合は子供が終わると前の方が解放されてわあっと人が移動するのでそこで前の方に食い込むこともできるかもです!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね...!
    最近よくテレビで見るのでもしかしたら今もかもしれませんね🥲

    ありがとうございます😭😭
    お手数をおかけします😭

    たしかに最初は子供部門なので場所取りもなにもないですね!
    sakuraさんが参加してたとき、どれくらい取れましたか?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    もう一つ聞きたいです😖
    いま台風が近づいていると思うんですが、いままで参加された中で雨天決行でしたか...??

    • 10月10日