※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日ってネットで調べると多くのサイトが、最終月経から280日?で…

出産予定日ってネットで調べると
多くのサイトが、最終月経から280日?で予定日出るようになってますが、
実際の確定は、病院行って診てもらって大きさとか加味した上で先生が決定しますかね?
病院行ってもネットと同じように算出されますか?

コメント

✩sea✩

1人目と3人目は、最終生理開始日から280日後でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    2人目のお子さんの時は違っていたということでしょうか?

    • 1時間前
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    2人目は、8週の健診に行ったら、「胎児大きめだから、予定日早めるね!」と言われて、6日早められました!

    • 1時間前
なぁちゃん

大きさみて変わることあります!

上の子は2週間くらい変わりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間はすごいずれましたね。
    それは排卵がそのくらいずれてたってことなんでしょうか?

    • 1時間前
ももこ🔰

実際の確定は病院で診てもらって先生が決定してくれます。
同じ場合もあるし、上の子はズレました😊先生が確定した日も次の健診で更に伸びました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。結局は最終月経よりも大きさ重視ということなんでしょうか?
    私が人より生理周期長い自覚あるんですが、そうすると280日後よりも伸びる可能性は高いでしょうか?

    • 1時間前
  • ももこ🔰

    ももこ🔰

    大きさ重視だと思います!
    エコーで赤ちゃんのサイズ測ると、何週相当って画面に出てたので、それで計算してるんだと思ってました😊
    生理から排卵までが長ければ伸びる可能性もあるかもしれませんが、赤ちゃん次第だと思います✨

    • 57分前