
コメント

はじめてのママリ🔰
認可外だと自分の働きたい時間に合わせて、預けたい時間数と年齢で保育料が決まりますよ☺️
世帯年収が高額の家庭の方は認可外の方が安いです!
お仕事お休みの日は、病院も、ランチも、習い事も、デートも伝えなくても預けることが可能です❣️
認可は、お仕事お休みの日は休んでくださいねって園が多いので、隠して預けて熱が出て職場に電話したらいないってことてバレたり…シフト表出してとか保育園側から厳しくなったりします💦
そういった意味では認可外か楽ではありますよ✨
託児所付きの保育士勤務をしていましたが、休みの日は完全に預けられないとか、追加料金かかるとか、預けたら預けたで予定が把握されすぎてストレスでした。
でも一緒に出勤できるのは身体は楽でしたね☺️

おブス😁
認可外だと、預けたい時間関係なく、0歳児いくら、1歳児いくらって決まってる所も多いので、色んな保育園のHP見てみるといいですよ!
確かに、認可外だと少し高めかもしれませんが💦
ま
そうなんですね!!
世帯年収は平均なので安くはなさそう、、、
保育士さんなんですね!国家資格羨ましいです😢
はじめてのママリ🔰
認可外は個人企業ですから保育園によって料金が異なります。
保育料は、各園のホームページに記載ありますので、自宅周辺の認可外保育園を検索すると料金が見れますよ☺️