※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ🧸⋆꙳
雑談・つぶやき

1歳5ヶ月になって意思表示が上手になって親子のストレスが半減してきま…

1歳5ヶ月になって意思表示が上手になって親子のストレスが半減してきました🥹

指差し+はーいのセットで意思表示ができるようになったことで、欲しいおもちゃをとってほしい・ベビーサークル内にママ(パパ)も来て遊ぼう・スプーンを持っていたけどフォークを使いたいなど、今まで上手く伝わらなかったものが伝わるようになってスムーズに生活できるようになりました。

お水が飲みたいときは「みじゅ!」
お腹がすいた時は勝手に片付け(箱の中におもちゃを全て入れて蓋をする)を終わらせていただきますのポーズをして見つめる
など、本人が一生懸命伝えようとしてくれているので、わたしもきちんと受け取っていきたいです🥹

正直、2週間前ぐらいまでは本人の意思表示がわかりづらく、こちらに伝わらずに違う反応をしてしまったが故にギャン泣きをされてばかりでイヤイヤ期なのか?と思っていました🤦‍♀️

そのときそのときで大変なことや変化もあると思うけど、その都度対処したり寄り添えたらいいなぁ……

コメント