※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんにコップ飲みを始めたいのですが、どのような大きさや形のコップが良いでしょうか。持ち手は2つある方が良いのでしょうか。

9ヶ月ごろのコップ飲みについて。
生後9ヶ月になったため、そろそろコップ飲みに挑戦させてみようかなと思っています。大きさや形などどんなものを使っていますか?
持ち手が2つついてた方がいいんでしょうか?

コメント

もかママ

最初は小さいコップでした。ガラスの。つよいこガラスです。
ミスドでもらったやつ。
プラのコップでもいいと思います。
コップは普通ので大丈夫と思います。100均に、飲み口が斜めになったやつも売ってますが、うちは買いませんでした。
普通のコップで、普通に飲めますし、一人で飲ますこともしないので。

並々に注いで、親が飲ます感じです。
少ないと、傾きが大きくなるので、飲みづらいです。

コップで飲めると、お外でも、マグ忘れた時に水分補給できるから、助かりますよー。
自分で溢さずに飲めるようになったのは、たぶん最近かも。
うちでは基本マグなので。
持ち手はどっちでもいいと思いますー。
一つでも、上手に飲みますし。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    詳しくご親切な回答ありがとうございます🙏!
    1人目は初めはストローマグばっかりだったので、こっぷはコップはいつどうやってたかな?と忘れてしまい。
    コップだと外でも飲めますし、洗い物も少ないし、いいですよね。
    はじめは親が飲ませる感じなら、どんなコップでもよさそうですね!
    ありがとうございました😊

    • 10月7日
新米ママ

つよいこガラス小 使ってます

両手で持って飲む姿が可愛いですよね😍
3歳でも使ってますー

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    つよいこガラス気になってきました!
    買ってみようかなと思います😀
    ご回答ありがとうございました。

    • 10月7日