
先日3ヶ月の息子が3ヶ月健診と一緒に予防接種も打ちました。肺炎球菌・B…
先日3ヶ月の息子が3ヶ月健診と一緒に予防接種も打ちました。
肺炎球菌・B型肝炎・ロタ・五種を同時接種で、前回から4週間開けての2回目の接種でした。
今回は1回目接種の時にはなかった副作用が出て、発熱と哺乳不良があり、血液検査をしたらCRPの数値が高く、先生方の意向で入院になりました。(夕方に急遽入院になり、翌日の昼前には退院できました)
同時接種だったため、どれに反応して副作用が出たのかなっていうのと、同時接種がダメだったのかなとの考えがあります。
次回は4週間開けて3回目の5種と肺炎球菌を接種する予定です。
ただ今後の予防接種を同時接種にするか、分けて接種にするか迷っています。
お子さんが予防接種後、副作用が出たことある方いませんか?その時小児科の先生から、次回からの接種をどうしたら良いかなどのアドバイスを受けたりしましたか?
- スフレ🔰(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)

ニカイメのママリ🔰
大変でしたね🥲うちは熱が出ただけなんですが、同時接種だからどれとか分からないけど、一般的には肺炎球菌で熱が出る子が多いからそれかなーと言われました。特に制限はされませんでしたが、次の接種では副作用は出ませんでした。
同時接種、かなり助かりますけど悩みますね🥲
コメント