※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校で癇癪が酷い子いますか?お迎え連絡がきてしまうほど。どう対応して…

学校で癇癪が酷い子いますか?
お迎え連絡がきてしまうほど。
どう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日起こす訳ではないですが、1回大変だったことがあります😅
お迎え連絡はきてませんが、授業が受けられなかったみたいです。

うちは服薬していればそこまで酷くなることはないです🙇‍♀️
なのでもし服薬してないんだったら服薬します😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうだったのですね😢
    うちはもうほぼ毎日
    学校も短時間しかいけません😢
    服薬もしてます😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か原因などあるんでしょうか🤔

    癇癪ではないですが、行き渋りが酷すぎて付き添い登校してたママ友はいます😅
    毎日廊下とか離れた場所から見守って、死ぬほど暇だったと言ってました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校しぶりからの癇癪ですね😢
    1時間なら別室で一緒に
    いてもいいと言われてますが
    子供が拒否で😢
    母子分離不安もありそうで
    結局1時間一緒にいても
    離れるとき同じだろうなあと😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級ですか?
    うちは付き添いウェルカムって感じなので、何時間でもいてよくて😅

    呼び出されて帰るよう言われる。付き添いも不可。
    ならどうしたらいいのか?不登校になって家にいろってことなのか?
    学校と話し合うしかないと思います🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級です😢
    帰るよう言われるというか
    本人が帰るしか言わない
    って感じで
    暴れたりが酷すぎると
    今日はもう無理かもですと言われ
    そのまま迎えになり
    もう少しいけそうなら
    給食まで頑張らせますか?
    と言われお願いしてます😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のママ友は、学校内にママがいれば安心するみたいだからPTA役員とかボランティアには積極的に手を挙げてると言ってました😂
    先生に「ボランティアで校舎周りの草抜きしててもいいですか!」とか😂

    そう言ってもらえるなら、給食までは頑張る。とか目標を決めてお願いする感じになりますかね😥

    薬は変えても効果なさそうですかね🤔

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのママさんは働いてないですか?
    私はフルタイムで😢

    自傷もひどいので
    暴れるのをやめさせたいけど
    すぐには無理ですよね、
    薬は変えたいと
    次のときに相談してみる予定です😢

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校しぶりが酷くて辞めたそうです💦
    私はパートですが、子どもが付き添い必要そうだったら働かない覚悟はしてました😥

    フルタイムで支援学校のママ友もいますが、下の子も発達障害で、学校に上がって付き添いとかが必要になったら仕事辞めるしかないって言ってます😓

    仕事辞められないんだったら、例えば学校の代わりに放デイ行けたりしないですかね?
    うちの自治体は不登校になったらデイの利用が停止になってしまうんですが、不登校でも利用できる自治体もあると聞きました🤔

    • 4分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事しては難しいですよね😭😭
    放デイも通っていて
    前のところは学校へいけないと
    無理だと言われましたが
    今のところは学校へ
    行ってなくても通えます😭
    でも学校が終わる時間からで
    14.15時からとかです😢

    • 30秒前
Yu-chi

娘も年に2度ほど大絶叫で落ち着かない日があり、そのときは支援級の担任が校舎の外を2.3周連れ出してくれて落ち着きその後戻れたそうです。
ほぼ毎日お迎えは親も子も辛いですよね😣
こういった対応は支援級じゃないと中々してもらえないと思うのですが、支援級には在籍されてないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年に2回ほどあるのですね😢
    毎日だし自傷他害2.3時間
    切り替えできません😢
    支援級在籍です!

    • 1時間前
  • Yu-chi

    Yu-chi

    支援級在籍でもなのですね💦失礼致しました。
    自傷他害2.3時間はとても辛いですよね😭

    お友達でやはり他害が酷く、また危険行為(別棟の屋上に飛び乗る、トゲのあるアロエを振り回しお友達にケガをさせる等)ばかりの子は今年から午後はお母さんが付き添いで授業しています💦💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭
    だからどうしたらいいのか😢

    付き添い授業はダメみたいで
    別室に1時間程度なら
    と言われてますが
    離れるとき結局一緒だよなあ
    と思ってます😭

    • 1時間前
  • Yu-chi

    Yu-chi

    お子さんは学校自体が嫌なのでしょうか?
    支援級も先生によるなと思うので先生と合わないということも、、、😭

    別室にお母さんがいるだけでもしかしたら安心感があるかもです✨
    先生も離れるときにそうなってしまうかもというのはわかっていると思うので、いつもより学校にいる時間を長くするのを目標に試してみるのはアリなのでは?と思います。
    親の負担は半端ないと思いますが😖

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は学校が嫌、勉強が嫌
    ママといたいです。
    でも学校へは行くといいます。
    お友達にあいたいとはいいますが
    でも結局暴れてしまうので
    お友達に遊ぼう言われても
    全然ダメな感じで😢
    今4年生なのですが
    先生は毎年変わってて
    毎年しぶってて😢
    一度やってみるのもいいですかね😢
    色々試してみるしかないですよね😭

    • 1時間前
  • Yu-chi

    Yu-chi

    嫌いなことに取り組むって私たちが思っている以上にしんどいですもんね😭でも学校に行くと自分から行けているの本当に凄いと思います!!

    うちも土曜参観の休み時間大癇癪を起こし遊びに誘ってくれているお友達にも申し訳なく、周りの保護者からの目がとてつもなく痛かった経験があります💦💦
    でもお友達もだんだんと理解してくれて今は無理なんだと距離をとってくれるようになりました。

    先生が変わる環境も負担なのかもですね😣
    学校からの提案は色々試してみてだめだったら次!みたいな感じであまり気負いしすぎず(そうはいってもですが)あっけらかんと行きましょう👍👍

    うちも来年長男が支援級1年予定ですが、慣れるまでヤバそうだなと予想してます😱
    先輩ママさんに偉そうにすみません💦お互い頑張りましょう🙏

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    がんばりたい!っていうし
    毎日暴れて足とか痛がってたり
    疲れ切って帰るときもあり
    どうにかしてあげたくて
    何かできることはないかなと
    ずっと考えてます😢
    理解してくれるといいですよね😢
    こんなに暴れててお友達が
    離れていったらと心配でしたが
    学校に毎日送ってても
    ドッジボールだけでも
    してこうよ〜とか
    声をかけてくれたり
    何も言わずにバイバイ〜って
    してくれたり😭😭
    ありがたいです😭😭
    色々試してみます!!
    そうだったのですね🥺!
    お互い頑張りましょう!
    ありがとうございました☺️

    • 43分前
  • Yu-chi

    Yu-chi

    すごく凄く頑張っているからこそですよね!
    凄くいいお母さんで読んでいて涙が出てきました😢
    お子さんはだからこそママが大好きで離れたくないのかもですね🥰

    お友達の存在って本当に大きいですよね!

    こちらこそまた頑張ろうと思えました!ありがとうございましたm(_ _)m

    • 34分前