パートの採用が決まらず不安を感じています。現在、残り2社の選考中ですが、面接の日程調整が難航しています。希望する勤務時間が変更される可能性もあり、他の求人を探しながら待っています。月末までに決まらなければハローワークに行くつもりです。
パートが決まらなくて焦ってます。
もう3社落ちて2社は既に決まったということで選考にすら進みませんでした。
人気職種なのはわかります。
私の年齢的にも切られやすいのはわかります。
しかも贅沢な勤務時間を希望してるのもわかります。
でもしんどいです…
残りのストックは2社です。
1社は面接の日程調整の連絡待ちですが、私が応募したときは希望してる勤務時間の求人はあったのですが、今見たらその勤務時間はカットされたものが掲載されてました。
もう1社は上席者との日程調整がつかず、月末まで面接が延ばされてます。
もう望み薄ですよね…
他にもないか探しながら待機してますが、ソワソワします。
月末までに決まらなかったらハローワークに行こうと思ってます。
- 初めてのママリ
コメント
はじめてのママリ
どの職種、条件を望んでいるかわかりませんが
今は選んでいるとなかなか良いパート見つからないし、受かりません😭
私も3ヶ月くらい探したし
なんだかんだ4.5社受けました💦
ハローワークも微妙です😂
はじめてのママリ
私10社目でよくやくパート決まりました🥲自分がしたかった接客業にギリギリつけまけど、望んでた場所では全然ないです🥲
朝の時間って主婦さんなかなか辞めることないし空きでないんだよねと3社くらいから言われました🥲
-
初めてのママリ
もう最初から『朝の希望ですが問題ないですか?』と聞くようにしてます💦
本当は午後の募集だけど抱き合わせで募集かけた方が人集まるから午前もってしてるようにしか思えないので😭- 10月7日
-
はじめてのママリ
それがいいです絶対😭
募集してる時間帯を書いて欲しいですよねこっちは早く決めたいし無駄に面接やら返事やら待ってる暇ないんだよー!って感じです😵💫- 10月7日
-
初めてのママリ
昨日面接調整の電話出れなくてずーっとスマホにぎりしめてソワソワしてます😭
それで午後の募集とか言われるとハァ〜〜って感じです- 10月7日
初めてのママリ
選ばなければいいんでしょうけどこちらとしても長く続けたいから選びたいわけで…
私は2週間でこの有様です😓
はじめてのママリ
分かります!
やりたくない系の仕事は条件よくても選ばないし、
家からの距離や休みやすさなどの条件も譲れないことありますよね!
2週間ならまだまだですよ!
初めてのママリ
はじめてのママリさんが3ヶ月で4.5社に対して、私は2週間でそれ以上選考漏れしてるという意味です…
はじめてのママリ
応募した件数が違くないですか?
私は応募したい求人がなかなかなくて、応募してないことありましたが
初めてのママリさんは
応募するパート先があったのがすごいです👍
その中でも2社は決まってたから、タイミング悪いだけで落ちたわけじゃないし!