
生後25日の男の子の新米ママです。混合授乳をしており、体重増加や授乳間隔、便秘について不安があります。授乳間隔が3時間半から4時間で、便が2日出ていないのですが、病院に連絡すべきタイミングやミルクの影響についてアドバイスをいただけますか。
生後25日の男の子の新米ママです。
1ヶ月健診までに体重が増えているか不安ですが、
現在授乳は混合授乳をしています。
母乳10分ずつ+ミルク80ml与えてます。
(母乳5分ずつのときはミルク100mlとしてます。)
ミルクが多いのか、3時間では起きなくて
3時間半~4時間おきの授乳になっているのですが、あまりそうしない方がいいのでしょうか、、、??
起きないときは4時間半空くこともあります。
5時間空くことは避けてます。
母乳10分ずつあげて寝てくれるときもあるのですが、そのときは1時間もしない内に起きるので、また母乳をあげてとしてます。
また便も2日出ておらず
綿棒浣腸しても出てきません。。。
お腹は張ってなく赤ちゃんも元気ですが
どれくらい出なかったら
病院へ連絡したらいいでしょうか??
これもミルクの消化等が関係してると思いますか、、、??
混合授乳って難しいですよね、、、。
アドバイス等いただければと思います。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りぃ
混合難しいですよね🥲
体重の増えを知るのに、赤ちゃん用の体重計もありますが、私は自宅の体重計で測っていました!赤ちゃん抱っこして測り、自分1人で測りで、大体の数値は分かるので心配でしたらオススメします☺️
新生児の頃は4時間で起こした方が良いみたいですが、1ヶ月過ぎて検診での体重の増えが問題なければ、寝るだけ寝かせても良いみたいですね!我が子はみんなきっちり3時間で起きてました🥲
母乳でしたら、欲しがる時にあげてたので、1時間毎にあげてました!
便は3〜4日くらい出ない時は普通にありました、、毎日綿棒浣腸して4日目くらいに出る。だったので、病院は行ってませんが、、5日目くらいで私なら行くかなと思います!ミルクの種類によっても出たり出なかったり、その子によるので、試してみると良いかもです❣️
そろそろ1ヶ月検診の頃ですかね?その時に聞いてみたら良いと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです🤔
明日にでもやってみます!!
そーなんですね!
健診で何もなかったらいいのですが、、、。
最近溢乳することがあるので
やっぱミルクの量が多いのでしょうか😣
綿棒浣腸し過ぎたら、それをしないと出ないとかはないですか、、、??
ミルクの種類にもよるんですね!
また聞いてみます!