※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の娘が驚いた表情をすることがあり、ウエスト症候群の症状に似ていると心配しています。初診の小児科に動画を見てもらうことは可能でしょうか。また、ウエスト症候群の症状について教えてください。

ウエスト症候群について

生後2ヶ月になる娘がいます
おむつを変えるときやベッドに置いた時に
腕と足をぴーんとしてびっくりした表情をします。
表現がむずかしいですが高いところから落とされたカエルのような、、
最初は何にびっくりしてるのかなーかわいいくらいにしか思ってませんでしたがよく見かけるので調べたらウエスト症候群の症状に似ていて怖くなりました。
動画を回して2.3回ほど納めましたがかかりつけ小児科をまだ決めてません。
近所の病院で予防接種の予約はしてますが少し先なので別の病院に行こうと考えているのですが、かかりつけでもない初診の小児科に連絡して動画だけみてもらうことなど出来るのでしょうか?
また、ウエスト症候群の症状はどういったことがあるのでしょうか?

コメント

あーちゃん♡

ウエスト症候群は、規則的な感覚でなるみたいですが、どーですか?
生後2ヶ月ですとモロー反射だと思いますが、、、

ママリ

動画を見てもらうことは出来ると思いますが一度電話で確認された方が良いかもです☺️
診断は脳波検査やCTしてになるので紹介状書いてもらって大きい病院へって感じになるかと✨

ウエストのてんかんの場合、寝てる時も起きてる時もあまり関係なく数十秒おきとかにググーっと手足が伸びる感じで動くと説明を受けました。
おむつ代えやベッドに置いた時限定ならビックリしてモローしてるのかな?と思いますが、念のために病院で診てもらえたら安心ですね!

はじめてのママリ🔰

私も1ヶ月健診のときに動画を見せましたが、1ヶ月ではまだ早いかなーと言われ様子見でした!
今2ヶ月ですが落ち着いています!
ウエスト症候群の場合は反応があったあと、泣いたり不機嫌になったりするようです!
もう少し月齢があがってからハッキリしてくるみたいですよ!