※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の息子ですが、最近果物など好きな物を口の中に溜める癖がつ…

もうすぐ2歳の息子ですが、最近果物など好きな物を口の中に溜める癖がついてしまい困ってます。

前までは少し大きめに切ったものも咀嚼をちゃんとして飲み込んでましたが、最近はバナナ等の柔らかいものですら口の大きさにフィットすると何時間も口に入れて、ヨダレがだらだら口から零れ服や床が汚れます。

もぐもぐするよう促したり飲み物を飲ませようとしても嫌がります。
無理やり口から出すと怒ってしばらく泣きやみません。
逆に小さく切って渡すと気に入らなくてこれまたひっくり返ってギャン泣き。絶対食べてくれません…。

また好きな物以外にも、石など口の中にフィットするものは何でも入れてずっとそのままにしてしまいます。
遊びでやってるのか、口寂しいのか…

これはイヤイヤ期の一環なのかよく分からないのですが、このくらいの年齢のお子さんがよくやることですか?
周りにはそんな子いないのでうちだけだと思ってますが、本当に精神的にも参ってしまい困り果ててます。





コメント

もな💅🏻

次男もよくやってました
最後の1つをずっと口の中にいれておく、、みたいな。
確かにフルーツや口の中にフィットするものが多かった気がします😭

今はそれはだめだよって怖い顔して言い続けるしかないです。
あー!😳みたいに面白おかしく反応すると、喜んでやり続けるので無の顔でそれやめて😠って伝え続けるのがいいと思います、、!
次男は気づいたらやらなくなってました。

はじめてのママリ

うちの子もミカンを一房口に入れてずっと口の中に入れてて食べものしないし出さなかったことを思い出しました😅
そのうちやらなくなるとしか言えないのですが、うちも上2人してましたよ!