※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

マイコプラズマ肺炎について教えてください!小2長男がマイコプラズマ肺…

マイコプラズマ肺炎について教えてください!

小2長男がマイコプラズマ肺炎と診断されました。
40℃の熱が今日で6日続いています。

年中の次男と私は2〜3週間前に発熱、1週間程で風邪症状は治りました。
今日診断されるまで、普通の風邪で次男と私からうつったんだろうと思っていて隔離などの感染対策をしていませんでした。

きっと次男も私もうつっていますよね?

次男は今のところ何も症状はないのですが、登園していいと思いますか?😥

潜伏期間2〜3週間とのことですが、
感染してる本人の症状が落ち着くまで次男も休ませた方がいいのか、でも症状落ち着いた頃に次男が発症するのでは?と疑問に思っています。


ご家族でマイコプラズマ肺炎になった方、わかる方いましたら教えてください😭

コメント

ふくろう

うちは長男がマイコプラズマ(かかりつけがなかなか検査をしてくれず、発熱から5日後にやっと検査で陽性でした)になり、その診断から1週間後に下の子がマイコプラズマになりました。

下の子は、上の子が発熱してる間も普通に登園してましたよ。休ませなければならないという規定もなかったので。

下の子は、検査が発熱から2日後だったので治りも早く、ほとんど咳もありませんでした💦
症状はそれぞれみたいなので、ひょっとしたら次男さんと主さんが、2〜3週間前に発熱←これがマイコプラズマ肺炎だった可能性ないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    すごく参考になります🙇‍♀️

    私ももしかしたら次男と私もマイコプラズマだったのかなと思っています💦
    私だけまだ咳が続いています。

    やはり規定ないですよね!登園させようと思うのですが、今のところ長男が高熱で動けないので送迎も難しいかなと悩んでました。
    その際はっきりマイコプラズマだったことを園に伝えた方がいいのか💦
    小規模の園なのでみんな嫌がるかなと思って悩み中でした😅

    • 1時間前