
コメント

はじめてのママリ🔰
昨日行ってきました😊(9回目)
いつも西ゲートから行っていて、
東ゲートの混雑に怯えてましたが11:00予約で入りましたがすんなりでしたよ!!
西ゲートの方とあまり変わらなかったです
(昨日はたまたまそうなのかもしれませんが...)
パビリオンによってはベビーカーを外に置いておかないといけないところがあるので、貴重品や常に持っておきたい物だけバックやリュックに入れて、オムツやお菓子などはベビーカーの下のところに入れておくとパビリオン入るときにもたつかないで済みますし、パビリオン内で荷物も少なく楽です🙂
荷物検査のときにはベビーカーに入れてる物も全て出さないといけないので、
なるべく1つの袋にまとめておいて、まとめて検査に渡す
入場してから出しやすいように荷物を整理するのがおすすめです!
なので最初にまとめておく袋は後で小さくまとめられるエコバッグとかがおすすめです👍🏻
(伝わりますでしょうか😭)
トイレは激混みです!
パビリオンですか?というぐらい並びます
西ゲート側にオレンジの大きなテントがあってそこにオムツ替えスペースや、授乳室があるのですが、そこに男性用も女性用もトイレがあります
恐らくそこが1番穴場です🚽
ベビーカー優先レーンはほとんどのところがなくなってました
そこは期待しない方がいいと思います💦
楽しんできてください😊

はじめてのママリ🔰
どこもエスカレーターが混むので、折りたたんで、こどもは抱っこ紐でエレベーター乗ればよかったなーって思います☺️
万博内とか、並ぶときだけベビーカー使うって感じで
あとは座るとこがなくても大丈夫なようにレジャーシートがあるといいかと思います!
-
yuu
やはりエレベーター混むのですね💦
抱っこ紐絶対持って行っときます!!
レジャーシートですね!
持っていくように用意しときます✨
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 58分前
yuu
すごくわかりやすくご丁寧にありがとうございます😭
ちなみに何時間前に着かれましたか?
初めて行くので何もわからずで、、💦
ベビーカー畳んでエスカレーターもダメと聞いたのですがベビーカーだと
エレベーターしかだめなのでしょうか?
オレンジのテント周辺トイレ覚えておきます✨✨
はじめてのママリ🔰
10:40ぐらいに着いたと思います🤔
で、11:00には入ってました!!
エスカレーターですが畳んで乗ってる方々もいましたよ
警備員さんが止めてる様子もなかったです🙄
万博から夢洲駅は帰りはベビーカーの方はこちらから〜!とエレベーターまでの短縮ルートを案内してくれます
確かに並びますが大きいエレベーターなのでそんなに待った感覚はないです
ただ夢洲駅内のエレベーターは1つしかないこともあって、行きも帰りもめちゃくちゃ待ちます💦(19:30頃帰ってます)