
34歳の旦那の妹。ずっと実家暮らしで彼氏もいないみたいです。土日とか…
34歳の旦那の妹。
ずっと実家暮らしで彼氏もいないみたいです。
土日とかに娘(義妹からしたら姪っ子)のイベントだったりがあると、見に来たりします。(来るの自体は私はいやとかじゃないです)
地元の大きな花火大会も、私たち3人プラス義妹で見に行きました笑
私はとにかく心配です。結婚できるのか?
娘をかわいがってくれるのは嬉しいです。本人は結婚願望、出産願望あるみたいだけど、まったく焦りが見えないです。
私が義妹より年上で高齢出産だったので大丈夫だと思ってるのかな(まじで高齢出産はおすすめできない)
義実家には義母はいなく義父だけいますが、掃除洗濯食事全部義父がやってるみたいです。結婚について彼氏についてまったく聞いたことがないみたいです。関心がないというか、、
まぁ自分たちがいいならいいんですけどね!
私は早く結婚したかったほうなので、34で彼氏なしだと焦りまくります笑
みなさんの義兄弟などどうですか?
- はじめてのママリ🔰

𝓢
私の弟2人いますが30歳でまだ実家暮らしです😂
私の子を全力で激愛してくれています!笑
もう1人の弟は軽度の発達障害があるので実家に暮らしながらのんびり働いています。
多分結婚は無理かなと🤔

ママリ
年齢は違うけど義妹が似たような生活ぶり?でした。
家事は全部義母、うちの子の行事にもついてくる、我が家での誕生会に私の親もいるのに来る(どちらも義妹は私たちからは声をかけてません)、という感じでした。義両親が予定を伝えて一緒に来るのを許可してたんだと思うので、義両親も義両親で親離れ子離れできてない部分があるんだろうなーと思ってました。
一応彼氏はいて休日に義実家でご飯を食べたり、お正月に義祖母の家に行くこともありました。結婚前提でそういうことをしてたのか、ただ一緒にいたくて連れてきてたのかはわからないし、結婚願望があったのかもわかりませんが、その後その彼とは別れて、2年くらい前に付き合って間もない彼と授かり婚をしました。義両親に聞いたところによると彼もいろいろ複雑な状況だったみたいで、今では幸せそうなのでいいんですけど最初は素直に結婚を喜んでいいのかわからなかったです😂
いろんなところについてくるのは今も変わってません。

はじめてのママリ🔰
うちは子供はまだいないのですが、旦那には妹2人います。上の義妹は今年33歳ですが、彼氏なし実家暮らしです。ジャニーズ大好きで毎週土日はライブや友達とジャニオタ活、たまに父母と家族旅行、平日は毎日残業してて仕事とジャニーズで1日が終わっているイメージです。
最近は下の義妹も結婚して、上の義妹は寂しそうでした。上の義妹も結婚願望はあるそうですが、婚活に対する優先順位は多分低いです。私は今29歳なのですが、私も上の義妹の立場だったらめっちゃ焦ります😓
コメント