※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が2週間の出張があります。生後2ヶ月ベビーと二人きりでワンオペ大…

旦那が2週間の出張があります。
生後2ヶ月ベビーと二人きりでワンオペ大丈夫でしょうか😭
頼れる人が近くにいなくて、不安があります🥺
経験者いれば意外と大丈夫だよ!と声かけお願いします🥺笑

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月までワンオペしたことなかったやつですが(母親が怪我で休職していて助けてくれていたので)急にワンオペすることになり不安で涙出てきましたが
なんとかなりました😭笑笑
まじで絶対ワンオペなんてやらん!!!と思っていたのでワンオペする日が来るなんて、、って感じで
6ヶ月の今、旦那がコロナで母親も仕事復帰してぜっっっさんワンオペです😀
家中走り回りながらなんとか乗り越えられています😭
夜は意識失うように寝てます。笑
絶対大丈夫ですー!!!!!🤩

ねね

全然大丈夫です!いけますいけます‪👍🏻 ̖́-‬︎
なんならご飯支度楽だし、全部ベビーと自分のペースで出来るので楽らだったりします🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ二人きりで生活したことがないので、わかりませんでしたが、ベビーに合わせて生活できる方が楽なのかもしれないです🥺❤︎

    • 3分前
🦑いかりんぐ🌱

3人ともワンオペでやってます🥰
慌てないで大丈夫!🥺
旦那さんが出張なら家にいる大人は自分一人なんだし、少しくらいホコリが溜まったって洗濯物なんか畳まなくたって大丈夫🥺笑
赤ちゃんと一緒にお昼寝だってしちゃいましょ〜🤭
完璧にやろうって追い込まないでくださいね🥲🥲🥲

もし泣き止まなくてどうしようもなくて限界を迎えてしまったら、まだ寝返りもしないし泣いてる時は生きてる証拠と思って安全な場所において、少しくらい泣かせてていいからちょっとでも息抜きしてください🥰(なんかわかりにくい文章)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかりやすいです気持ちが楽になりました😭ぎゃんぎゃん泣いている娘を置いておいて、息抜きが私にはまだ難しくて、それで自分の首を絞めていた気もします😭

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

いないならいないでなんとかなります!
2ヶ月なら授乳やミルク以外はもう適当で
洗濯物ちょっとサボっても死なないし
ご飯も食べられればOKでした😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のきもちが弱弱で不安でした😭
    家事サボりサボりでやってみます!

    • 5分前
ゆき

大丈夫ですよー!
むしろ赤ちゃんと一緒に寝起きすればいいし、ご飯も自分の分だけ!
朝もはやく起きなくていいですから大丈夫🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースで動けると思えばいいかもですね😭💖ありがとうございます!

    • 5分前