※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2歳差で2人目を出産しました。夫は3週間休みをとってくれます。2人目生…

2歳差で2人目を出産しました。
夫は3週間休みをとってくれます。

2人目生まれて退院後から、上の子を保育園などに預けずに、夫と2人だけ→産後3週間後からワンオペで自宅保育ってのりきれますか??

夫は3週間の休みのあとすぐ海外出張が数日入っていたり、仕事は平日だけですが朝早く夜遅いということや、最初の1ヶ月は赤ちゃんは基本外に出ないとかあると思うのですが、そうするとある程度落ち着くまで自宅保育でワンオペでいけるのか心配になってきました。。。

ちなみに実両親は遠方に住んでおり、義両親は割と近いですが、いずれにしても仕事をしているので頼れません。

特にお風呂・沐浴、授乳中に上の子どうするか、上の子が外に行けないなど心配しているのですが、同じような方どのように過ごされましたか??

アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月差で上の子1歳1ヶ月、下の子2ヶ月から平日はフルワンオペです!2人自宅保育です!
実家義実家遠方なので誰にも手助けしてもらえずにここまできました!
上の子が1歳半からは一時保育をたくさん利用して少しずつ余裕も出てきました

授乳はもう割り切って完ミにしてセルフミルク
沐浴中は上の子はテレビ
下の子は私は服を着たままマットで沐浴(1歳4ヶ月まで)
下の子をベッドに置いてモニターで確認しながら上の子とお風呂で2人時間

してました!