
長男8歳、次男6歳の男の子ママです☺️引っかかってるので相談があります…
長男8歳、次男6歳の男の子ママです☺️
引っかかってるので相談があります。
この度、3人目を妊娠しまして恐らく性別は女の子だと思うと言われています。
それをこの間のお盆に義実家に集まった時に報告させてもらいました。
そしたら普通に優しかった義弟嫁がめっちゃ冷たいです😅
義弟嫁のところには一人娘がいて、お盆前に1歳になったそうです。
義弟嫁から「結構年齢あきましたね🙂なんでまた?」
と言われたので私は「元々3人予定だったけど、ほらうちの次男が自閉症あるでしょ。手がかったけど来年から小学生だし、もう今かなって思ったんだよね🤔」と普通に言いました。
「あぁ〜ふーん…」と返されました😅
帰宅してふと…「別に自分に関係ないのに年齢あくのとかなんで?とか聞くかな…😓?」と後から気になってしまいました。
でも義弟嫁は自分が一人娘だから子供も女の子一人っ子しか考えてないと言いますし、何が不満だったんだろう、と。
その日はずっとテンション低かったです。
なんかこっちまで気になってモヤモヤしてしまいます💭
- はじめてのママリ🔰
コメント

もも
不妊治療中とか流産したとか、表にはわからない事情があるんですかね〜

3kidsママ
本当は何人か子供が欲しかったのかもしれないですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
いまあちらの娘さんは1歳ですし、結婚してすぐの妊娠でしたし、そんな事情があるようには思えないんですけどね(いや、分からないですが)
でも不快な気持ちをぶつけられても…って気持ちは正直ありますよね…。- 1時間前

めろ
義実家や親戚でよく集まること多いですか?
赤ちゃんがいると、チヤホヤするというか
可愛いねー🩷ってみんな言ったりするから
我が子の注目が終わって、次産まれる赤ちゃんが主役?みたいになるのが
よく思わないとか??😅
謎ですね🤣
それか言ってないけどやっぱり2人目ほしくて、先越されたーと思ったか…?
おめでとう〜赤ちゃん楽しみだね、くらい普通言いますけどね😅
あまり気にすることないですよ。
お身体大事にしてくださいね🥺
-
はじめてのママリ🔰
義実家と我が家は同じ市内で義弟夫婦は飛行機の距離の遠方です🙌
我が家は義実家と近いので、年に3,4回は会ってるかな🤔ぐらいです。
義弟夫婦は義実家と年2回ぐらいかなって感じです。
義弟嫁が自分が中心じゃないとちょっと不機嫌になるタイプなので、私が苦手で年1回しか会ってません😅
その年1回で言われました🫠
自分中心の子なので、我が子の注目…説はもしかしたらあるかもですね😨!
ありがとうございます🥲
気にしないようにします💦!- 1時間前

ゆう
うちも、同じような感じです💦
義姉夫婦は8年不妊で、今も体外受精だったり、色んなことされてるそうなんですが、私が3人目女の子を妊娠した時は「なんで今更3人目?」という感じでしたよ。
しかも私には言わずに旦那に連絡してるから思ってることはあるんだと思います。
それが態度に出たんだと思います。
モヤモヤしますよね。
忘れましょ。

もも
自分の娘が1番で居たいから、とか??
息子くんの時そういった反応じゃなかったとしたら、同性が生まれてくると比較対象になったりすると考えたんじゃないですかね?
赤ちゃんってやっぱり皆可愛くて注目するから単純に面白くないのはあるかもですね😇
1番月齢が下の子って可愛がられますし、それが世代交代みたいに産まれてくる赤ちゃんになり、親戚一同から可愛がられるのは間違いないから👶
だとしても不満そうな態度出されたら大人げないなーと感じるので、知らんぷりしときましょ🥹
はじめてのママリ🔰
事情が色々あると思いますが、私に不快をぶつけられても…😓ってところは思いますね…
もも
そうですね、そこは大人の対応してほしいですよね😓私も2人目ほしいですが、2人目産んだ友人にきちんとお祝いを贈りますし祝福しています。
はじめてのママリ🔰
ただ娘さんが1歳になったばかりなのと、結婚式して3ヶ月後には妊娠報告されたので、不妊とかはないと思うんですよねぇ…
分からないですけどね💦
違う理由なのかなぁと思ってるんです🤔
自分が中心じゃないと嫌なタイプの義弟嫁なので💦
(あまり得意じゃなくて、我が家は年1回しか会いません😅)
もも
おっしゃるように距離を取られるのが賢明だと思います👍️結婚しただけで他人なので