
離乳食について今月で6ヶ月になります。今週、離乳食3週目の時期になる…
離乳食について
今月で6ヶ月になります。
今週、離乳食3週目の時期になるのですが
お粥は割とパクパク食べてくれるのですが
野菜が、ほぼダメです。
「オエッ」となります。
だし汁を足してみても変わりません。
3週目になると、豆腐やしらすなど試していくと思うのですが
野菜を嫌がる段階で試してもいいでしょうか?
どうしたら野菜を食べてくれるようになりますか?
時間が解決しますかね?
最初は離乳食を作るのが楽しみで
はりきっていたのですが
食べてくれなくてやる気を失っています、、
- ままり(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私のやり方が良かったのかは不明ですが
①野菜は自分が食べて美味しいと思えるものを使った(取り寄せたり)
②買ってきた野菜を触らせて図鑑を見せて説明した(普段から写真入りの図鑑で説明)
③玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、大根、キャベツなんかは大きめにカット(玉ねぎ2分割、にんじんなら皮付き2or3分割とか)して電気圧力鍋で炊く、夜セットして朝まで保温で放置してたのでスープが黄金色になってました
④③の野菜を成長に合わせてペーストにしたり、細かく刻んだり、かじれるサイズにしていきました
③の野菜スープは味付けなしで私が食べても美味しかったです。一緒にこのにんじん美味しいねとか言いながら食べてました。
こんな感じでうちの子たちは野菜大好きです!
余談ですが、切り方でも全然味が違いました。最初は本やYouTube見て予め刻んだ野菜を鍋で茹でましたが美味しくなかったです。
あとはよく切れる包丁を使った方が苦味とかが少なく美味しい気がします。
ままり
ご丁寧に詳しくありがとうございます🙇♀️!!
色々な方法があるんですね🫢✎𓂃𓈒𓏸
教えていただいたこと、試しながら頑張ってみます😊!