

はじめてのママリ🔰
住んでいるところにもよるのかもしれませんが、うちは北海道ですが、水道水です😳
ほんと地域によって違うのかもしれないし、私の付き合いの範囲内だけですけど、ウォーターサーバー使ってたり、ペットボトルの水使ってる人はあまり見ないです!

はじめてのママリ🔰
普通に水道水でつくってます😅
お茶は沸かしてからです。
ミルクも水道水沸かしてます。

ひひひ!🌺
基本的に全部水道水ですよー✋
沸かすので問題ないかと◎

はじめてのママリ🔰
水道水は、基本洗う時と茹でる時に使っており、お味噌汁等の汁物にはウォーターサーバーかペットボトルの水を使っています。
食品を洗う時もしっかり水分を拭き取るか、麺類は最後にウォーターサーバーの水で洗います。
私も子どもが生まれたときにウォーターサーバー契約して、今も継続していますが、割高なのでペットボトルも併用しています。
ウォーターサーバーのみより多少節約できているような気がします…
ペットボトルも併用すると、ゴミの個数が増えるのが難点です。

はじめてのママリ🔰
基本的に水道水です!!
夫が水を会社に持って行くのでそれ用で2L、6本入りを300円で購入してます!!!!

はじめてのママリ🔰
ブリタの浄水ポットで料理やお茶に使用してます。
ウォーターサーバーより安いと思いますが、公式のカートリッジ代が月安くても800円ぐらいします😅互換品使うともっと安くて済むと思いますが、公式かコストコの互換品を使用してます。

はじめてのママリ🔰
水道に浄水器つけて、お茶や味噌汁など全部に使ってます!

ママリ
水道水です。子供産まれてから浄水器付けました。
今のところPFASの影響はないことになってるエリアだし、ウォーターサーバーの水からPFAS出たりもしてるし、そもそも蛇口ひねれば水出てくるのに別にお金払う必要性を感じず...
コメント