
妊娠後期から3時間睡眠での生活で出産当日は一睡もせずにお産となり疲れ…
妊娠後期から3時間睡眠での生活で出産当日は一睡もせずにお産となり疲れていたので寝れるかな?と思いきや2時間睡眠で本日退院ですが入院生活は毎日1、2時間睡眠でした。
頭が狂いそうです。
旦那はほぼ毎日面会に来てくれてサポートをしてくれていて感謝しかないです。
面会時間も13:00から16:00と短くその時間が私からしたら救世主で身体が痛くて動けないのであれをとって、そこに置いて、これを持ってきてとコキ使ってしまいます。
旦那からしたら子供に会える短い時間という感覚で私はやっと助けてくれる人が来たという感じでした。
私も寝不足でイライラしてしまい、やってはいけない言わなくても察して動いてよ。と言葉では言ってないですが八つ当たりをしてしまいました。
旦那も私の態度にかなり腹がたったみたいです。
赤ちゃんのサポートは今私がしてるから私のサポートを旦那にはしてほしかったんです。
足が浮腫んで痛くてジンジンして痛いと言っているのでマッサージとかしてほしかった。
入院中はいい事でも、しんどいでも両方の感情が爆発して泣いてました。
皆さんはどうでしたか?
旦那さんにはこの件について悪かったなと思い謝りました。
寝不足が続いている上に身体も痛くてどうにもならないのにお世話をして限界だったと。
旦那は産まれて安心したのか一人家で毎日のようにお酒を飲んでました。
二日酔いでしんどいからもう飲まないと言い、私に八つ当たりされむかついて結局その日もお酒を飲んでました。
私はお酒が飲みたいわけではないですが出産を終えて毎日の事が初めてで目の前の子のお世話と自分の身体の変化で精一杯で確かに家にいないし好き勝手できるかもしれないけど寝ずに私達の子のお世話をしているのにテレビ電話をしたら私は授乳中、旦那は顔を赤くしてお酒を飲んでてしっかり睡眠もとってるのに眠い。って言われてイラっとしてしまいました。
産後の恨みは一生と言いますが恨んではいません。
でもムカついてはいます。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)
コメント

ママリ
普通に恨みます!!!!
安心してお酒飲むとかもちょっと意味わかんないです…。
しかも二日酔いになるレベル😵
分娩後、信じられないぐらい体しんどいですよね…。
マッサージとか、色々やって欲しいとか当たり前です!!
ママさんの言い方が強かったとか、ぜんっっぜんそんな事ないですからね!!
私は入院中の授乳が辛過ぎて、夜中だろうと夫叩き起こしてテレビ電話繋げてました!!(個室だったので)
はじめてのママリ
恨みますか?笑
私が妊娠中もお酒は飲んでいてそれはいいんですけど妊娠中で臭いづわりが妊娠中差後期の途中まであったのに、フーっと息をかけられたときはイラッとしました。
男の人ってこういう辛さわからないしいいなって思いました。
本当にしんどくて痛みでも寝れませんでした。
私が八つ当たりしてる時は私の両親が面会にきていて母にイライラして八つ当たりしてるって言われた時に我に返って良くないなって思いました。
優しいお言葉ありがとうございます。
私も寝てなさすぎて授乳しながら何度も意識が飛んでしまい旦那にテレビ電話をかけました。笑