※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

海外旅行についてですワンオペでフライト12時間以上(色々合わせたら出…

海外旅行についてです

ワンオペでフライト12時間以上(色々合わせたら出発から到着まで18時間くらい)のところに行きます。
行きは18時間くらいなのですが、帰りが乗り継ぎがいいのがなくて27時間とかになります。
乗り換えの少なさ、移動時間、飛行機の時間、
どれを優先させるのが1番子供はいいんでしょうか、、、
子供は2歳10ヶ月くらいの時に行きます😭

しかも初ワンオペ海外旅行です。笑

コメント

マカロン

親目線なら乗り換えの少なさがいいと思います。
2歳だとたぶんあっち行きたいこっち行きたいとかありそうなので...大変だと思います。

子供目線なら飛行機は寝る時間の方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、😭ありがとうございました😭✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

乗り継ぎ少ない、移動時間ですね。うちも2歳で12時間乗せましたが、半分寝て半分は動画見て。でなんとか乗り切りましたが、乗り継ぎは2歳にはしんどいだろうなぁと思いました。イヤイヤ期もないとかでできる子はできると思うからお子さんが普段旅行や飛行機で大人しいタイプなら行けるかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期は全然癇癪マン!とかではないです😌があるはあります。笑
    ありがとうございました😭✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3歳からワンオペ海外7回やってるんですけど、最高でも乗り継ぎ時間含め12時間しか乗せたことないので参考にならないかもですが💦
とりあえずもう乗り換えの少なさやお母さんが楽な方法がいいとおもいます。
どれだけお子さんのこと考えてもグズるときはグズるので💦
夜のフライトで極力寝てもらうとか、LCCじゃなくてモニター付きの飛行機にするとか、機内食で時間をつなぐとかはよくやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ海外7?!すごすぎます。笑
    いや、もう国際線に慣れてらっしゃるだけ大先輩すぎます🥲!
    確かにそうですよね、、、分かりました!ありがとうございました😭✨

    • 1時間前