※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親なしで義母に預けたくないです。夫の地元に引っ越してきて、今まで2回…

親なしで義母に預けたくないです。
夫の地元に引っ越してきて、今まで2回親なしで預けたことがあるんですが、
①風邪で預けた下の子にお菓子をたくさん食べさせたり
②上の子にピザポテト2袋、下の子に1袋丸々食べさせたり
2回ともお菓子漬けにされて信じられません。

義母は私の前では言いませんが、夫には
お菓子は好きなだけ食べさせた方が勝手に食べる子にならないとか言っているらしいです💧
他にも、私が上の子に調味料ドバドバつけたがるのを注意したり、箸の持ち方等注意したりするのを、食事中いちいち言わないで勝手に食べさせないと食事が楽しくなくなると言っているようです。

お菓子好きなだけって、風邪ひいてる子にお菓子をどんどんあげるとか、あんな味濃いピザポテトを丸々食べさせるとか、やりすぎだと思いませんか…
調味料ドバドバも体にもよくないし食べ方としてもきれいなのなどうか…
お箸は練習してた時期にはいちいち言ってましたが、もう上手になりましたし、食べ方等の習慣って子どもの頃に直しておかないと大人になってからじゃ直りませんよね。

最近は義実家に遊びに行っても、義母がお菓子食べすぎないように言ってくれていたのでちょっと安心してたのですが、お菓子漬け事件や義母の本音を知ってしまい、もう預けるどころか遊びに行くのも嫌になりました😓
義実家なんてあまり近づきたくないって人が多いと思いますが、いざという時安心して頼れるところがないので困ります…

コメント