※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの習い事を通じて、名前の印象から親の常識について感じたことを共有したいです。共感できる方はいらっしゃいますか。

すごく個人的な感想なのですが…


子どもの習い事で色んな子と接する機会があります。


落ち着いたお名前の子の親御さんは常識的な方が多くて、

奇抜なお名前の子の親御さん、ちょっと難しい方が多い印象です😂



もちろん全員当てはまる訳ではないですし、
名付けの好みが同じ親御さんと気が合うだけかもしれませんし、
あくまで「そういうパターンが多いな〜」というだけですが、

共感していただける方いますか?


コメント

ママリ🔰

感じます…😂

奇抜というか由緒正しいヤンキー系キラキラネームだとやっぱり親御さんも伝統を感じるヤンキースタイルだなと思うことが多いです!

奇抜系は色々枝分かれしてて、そうですねおっしゃる通り難しそうな方もいるなぁと感じでいたところです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    由緒正しいヤンキー系キラキラネーム!わかります!笑

    現実でこんなことを言ったら失礼すぎるので、やっと吐き出せました😂
    ありがとうございました。

    • 1時間前