※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家を建てる際、パントリー、シューズクローゼット、ファミリークローゼットの必要性について優先順位を教えてください。予算の関係でファミリークローゼットを作るには他を減らす必要があります。

一軒家を建てるのですが、パントリー、シューズクローゼット、ファミリークローゼットっていりますか??
ファミリークローゼットを作るにはどちらかを減らさないといけません。予算的に…
てなると優先的に何が必要で何がいらないとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

この中でファミクロだけありますが、お金積んででもシュークロ作ればよかったなとずっと後悔してます😭💔
戸建ては玄関周りの荷物増える気がします💦

ママリ

我が家はファミリークローゼット作りませんでした😊

理由は子供が年頃になった時にわざわざファミリークローゼットで服選んで部屋まで持って行くのめんどうだろうなって思ったからです😂
コーディネートをどうしようかと鏡見ながら悩むこともあるでしょうし、クローゼットの中でそんな事しててお父さんが入ってきたりしたら絶対嫌ですよね😅

パントリーやシューズクロークは何を置きたいか!だと思いますよ☺️

ママリ

どれかは削らないといけないならパントリーですかね🥲
その代わりキッチンには付けられるだけの収納をつけます……!!

それぞれどのくらいの大きさのものを想定してるかにもよりますけどね💦
うちはパントリーもシュークロも1畳程度、ファミクロは4畳です◎
シュークロはもう少し広くても良かったかなー?って思います💭
パントリーは1畳で十分です!

はじめてのママリ🔰

ファミクロなしです!
シュークロは必須でした!パントリーも便利すぎます🥹💕
各部屋にクローゼットはあるのて、ファミクロは作ってないです!それでもクローゼット余ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服ってどこにしまってますか?🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

シュークロだけありますが、子供の砂場道具や傘、まとめたごみ、洗ったペットボトルとか色々突っ込んでます!来客時はドア閉めれば見えないので、なくてはならない存在です😁
パントリーは自在棚作ってるのでそこに入れたり、ファミクロは各部屋にクローゼットあるので何とかなっていますが、ファミクロあるとやっぱり雛人形とか仕舞えていいなーって思います🤔生活スタイルにもよるかもしれませんね💡

はじめてのママリ🔰

どこに何を収納したいか書き出して物量が多いところを優先しました🙌🏻例えば外に物置置ける(置く)なら、シュークロは最低限でいいだろうし、食品ストックは賞味期限切らすから貯めないならパントリーいらないだろうし🤔💦将来的に各個人で管理するならファミクロとくくるより納戸にして服→子供が巣立ったら物置みたいに可変性あるものの方が良かったりしますし🌼
私は夫の趣味がキャンプで外に物置置くスペース取れなかったので土間収納と、日用品はふるさと納税で一時期大量になることとコストコユーザーなのでパントリーは必須でした!