※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハイハイや1人座りができない子どもについて、自然にできるようになるか、サポートしたことがあるかを知りたいです。

ハイハイできない、1人座りできない、でもつかまり立ちめっちゃする。
このまま自然に1人座りや歩くようになるものですか?笑
1人座りはできるようになってほしいなーって思ってるんですけど、みなさん自然にできるのを待ってましたか?
何かできるようにサポートしたこととかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイハイ出来ない座らせてあげれば座るけど自分からお座りの姿勢になれない状態の時にうちの子もつかまり立ちしはじめました!

そして気づいたら自らお座りの姿勢をするようになっていました😌

生後8ヶ月になりましたが、まだスローモーションでのハイハイしかしません!
少しハイハイして途中で高速ずり這いになります🤣

はじめてのママリ🔰

9ヶ月目前になっても全然1人座りどころか、座る姿勢取らせてもすぐに前屈みになっていてよくないと思いつつ、ずっと用意してあった離乳食用の机とセットになったローチェアに1日だけ試しに座らせて見ました。
その日を境に座り方?がわかったのか、自分で座る姿勢をとり始めて1週間くらいで安定してお座りが出来るようになりました。その後はお座り姿勢からハイハイもするようになりました。

たまに筋肉などの準備は出来ているのに座り方がわからない赤ちゃんがいて、その場合は親が教えてあげたり促してあげるといいというのを前にどこかで見ました。
一度小児科に行って見てお座り出来ないことを相談してみるのもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

うちもつかまり立ちの方が早かったです!前に支援センターの方に、親がおもちゃをもって子どもに追いかけされるとハイハイ促すのにも繋がるよ!と言われやってました!おしりふきなどカシャカシャ音がするのが好きなのでそれを持って、こっちおいでーってやってました!このおかげか今はめちゃくちゃハイハイもします!お座りにかんしては、とりあえず座らせてみたりしてましたが促したりは特にせずでしが、先日寝かしつけの途中で急に座りだしました😂

ママリ

8ヶ月なんてずり這いやっとできるようになったくらいでしたw
いつの間にか勝手にできるようになりますよー!