3歳の子どもが全く寝ず、寝たフリをすると逆に怒ったり暴れたりします。寝かしつけの方法について教えてほしいです。
寝かしつけの相談です。
3歳の子なのですが、まったく寝てくれません…。
一番悩んでることは、早く寝てほしくて、私が寝たフリをするのですが、すると先に寝てしまうことが気にくわないのか怒ったり、いじけたりして、暴れるのです😥私はそれにイライラしてしまい、つい怒鳴ってしまいます🥲先に寝るフリをする理由は、ずっとかまってあげてると本当に寝ないからです💦私が寝てしまえば、遊ぶのも諦めて寝るのではないかと思い、毎日寝たフリをするのですが…逆効果なのでしょうか🥲
みなさんの寝かしつけを教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちは逆に全部用事済ませてガチ寝してます😂
自分時間はなくなりますが😭😭
つー
絵本1冊読む、お話する、ギューしながら寝る、ぬいぐるみといっしょに寝る(子どもにぬいぐるみを寝かしつけしてもらう、ぬいぐるみと一緒に絵本)くらいですかね。寝たふりすると私が必ず寝ちゃいます(笑)
-
つー
完全に寝る感じにしても諦めつかないですか?電気なども消しちゃって
- 10月5日
えみ
うちも構うと一生寝ないのでベッド連れて行って少しお話ししてからもう寝るね〜おやすみ〜で寝たふりです。
その後は泣き喚こうが暴れようがフルシカトしてます💦
それで構うとまた繰り返すので💦
はじめてのママリ🔰
寝室に行って、ひとしきりスキンシップとって、絵本1冊読んだら電気を消す流れになってます!しばらく一人で喋ってる時もありますが😂
あまりに寝ない時は、スマホのライトだけつけて手で影絵遊びをしてます!キツネとか映して、「眠くなったから寝るね〜おやすみ〜」って締めると割とスっと寝てくれます😅
ぴこたん
はい、もうお母さんは寝ます‼️てガチ寝してます笑
絵本は必ず本人が要らないと言わなければ読みます2〜3冊ほど字も少なめで子供が興奮しないやつを選びます。
マジで一人で喋っていきなり寝てます💧私もたまに怒鳴りますよー😭ホンマ勝手にすんなり寝る子羨ましいです。
コメント