
公園が苦手ですわたしはおそらく公園に向いてないというか人が多い公園…
公園が苦手です
わたしはおそらく公園に向いてないというか
人が多い公園が苦手です
まだ子供は2歳なのですが
大きい遊具でも遊びたがったりします
正直対象年齢のものはつまらないのか
もっと大きい遊具に行きたがります
わたしは妊娠してるため
公園は夫が連れて行くか夫が見ててくれます
他の子達が使ってる時は
対象年齢外の遊具は避けてますが
子供が遊びたがり邪魔にならなければ遊ばせます
でも一人では行かせれないので
夫がついていったり妊娠前はわたしも一緒に見てました
わたしが一緒に子供と滑り台滑った際は
小学生くらいの子に大きい声で
大人って滑り台滑っていいの?
だめだよね?って誰かに言ってたり
今日は夫が子供と一緒に遊んでいたら
知らない子がうちの子と夫に
ねえこの遊具◯歳〜◯歳までだよ!って言ってきて
その子の親が気を遣って
あんただって◯歳の時から遊んでたじゃん!
って言ってくれましたが
いちいち関わってきたりするのが面倒です
注意してくる子も滑り台逆走してきたり
完全にルール守ってるわけでもないから
余計めんどくさって思ってしまいます
そもそも話しかけられたりするのが面倒に感じます
一緒に可愛がって遊んでくれる子とかもいて
それは全然嬉しいのですが
どうでもいいこと話してきたり
子供だから仕方ないと思いつつ
めんどくさいって感じてしまいます
なので人がいない時間の平日の公園はいいのですが
人の多い公園が苦手です
その場ではごめんねーとか
てきとうに話流したり話聞いたりしてますが
内心はめんどくさ、鬱陶しいと感じてしまい
大人気ないですよね、、
- はじめてのママリ🔰

ままり
分かります😅
私も子ども相手にイラっとしたり
疲れる‥と思ってしまいます😅
公園によってカラー?みたいなものがあるので、自転車で比較的面倒くさい子がいない公園を選んで行くようになりました💦

ママリ
本当に最悪だと思いますが、私の機嫌によってそういうよその子どもの声は無視してます..

はじめてのママリ🔰
そりゃめんどくさいですよー
コメント