※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の悪口を旦那に言ってしまい自己嫌悪です、、産後二ヶ月の33歳の者…

義母の悪口を旦那に言ってしまい自己嫌悪です、、
産後二ヶ月の33歳の者です。初めての育児で毎日あっという間です。一番辛いのは自分が寝たい時に眠れない事で、産後のホルモンも影響しているのか情緒不安定です。寝不足で眠たい筈なのにいざ寝ようとすると眠れなくて、夜中は嫌な事ばかり考えてしまいます、、
うちは二世帯住宅なのですが、義両親にお金がなくて旦那が土地と家のローンを全て背負っています。なのに義母は感謝するどころか私達の事に口を出してきます。何度か揉めて、今は口を出されなくなったのですが、今まで言われた嫌な事を夜中に思い出してイライラしてしまいます。二世帯住宅なので設備費が2倍かかった為に、部屋は必要最低限しかないです。子供が産まれたのに子供部屋がつくってあげられません。ベビーベッドなど、ベビー用品で狭い部屋が更に狭いです。なんで旦那がローンを全て背負っているのに一軒家じゃないんだろう、あんな感謝しないのに文句ばかりの義母の為に色々我慢しなくちゃいけないんだろうと考え出したら止まらなくなり、夜中に旦那に長文LINEを送ってしまいました。(私は子供と実家に里帰りしていた)更に結婚前に二世帯住宅って知ってたら結婚しなかったみたいな発言をしてしまい、旦那に「こんな俺と結婚してくれてありがとう」と言わせてしまいました、、たまにイラっとはしますが育児も家事も手伝ってくれる私には勿体ない旦那です。いくら義母が嫌いだとはいえ、旦那の大切なお母さんの悪口を言ってしまいました。お義母さんもただの意地悪ばあさんではなくて、私達のことを思って口出ししているので極悪姑ではないのもわかっているんですが、、
旦那に義両親の悪口言った事ありますか?また、二世帯住宅の方で上手くいっている方がいれば秘訣を教えて頂きたいです。上手くいってない方も愚痴を分かち合いたいです。

コメント

はじめてのママリ

溜め込まなくて良いです、それが夫婦です。

本来子供にまわせるお金も部屋もなんでって私ならなっちゃいます…

夫の大切なお母さんって言えるあなたはとても優しい方ですね☺️
でも、自分の人生もっとわがままになっても良いと思います!

ちなみに私は義両親が苦手すぎて旦那に悪口ではないですが、相談して県外の遠方へ引っ越しました。
旦那には悪いことしてしまったかなとかたくさん考えましたが、私達夫婦の人生だし我慢しておわるより楽しもうと思い、旦那も私の気持ちをとても理解してくれる良き人です。