※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんが転職して待遇が良くなった方の体験やおすすめの転職サイトを教えてください。

旦那さんが転職して給料や待遇面で大幅にいいところに勤められた方がいらっしゃったら、どんなことをしたかや、おすすめの転職サイトやエージェントなどを教えていただきたいです!

コメント

ママり

自分の話で恐縮ですが、参考に書いておきます。

理系大卒→中小メーカー技術職正社員→大手同業他社へ正社員転職の経歴です。

リクルートエージェントに登録して、エージェントさんと面談をする中で転職の方向性を練って、エントリーしていきました。面接練習もしてもらいました。複数社同時並行で選考が進んで、内定がもらえました。

同時期に中途入社する男性が複数名いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リクルートエージェントいいですか?仕事しながらだと大変じゃなかったですか?
    夫は車の整備士免許くらいしか持ってないのですが、待遇面等アップ目指せますかね…

    • 10月6日
  • ママり

    ママり

    仕事しながらだと、楽チンではなかったですが、もともと残業がある中で、やりくりして仕事終わりに面談したり、有給休暇とって、面接に行ったりしてました。当時は関東住まいで、関西の会社の転職を考えてたので、面接のたびに長距離移動してました。面接の日を一日に3社入れたことがあります(笑)

    朝10時から、13時から、16時からみたいなかんじです。土地勘がないので大変でした。

    リクルートエージェント自体と、リクルートエージェントに登録してる「地域密着型のエージェント会社」や「業種に特化したエージェント会社」からオファーも来たので、求人はそこそこ多いのかなという印象でした。(もちろん紹介があるかは、学歴と職歴のマッチによります。)

    私は大卒以外無資格ですが、転職先でいかせる職務経歴と学歴があれば、アピールになるかなと思います。エージェントさんと、整備士免許をいかしてなにが出来るか、何になりたいかをどうアピールしていくかを相談できるんじゃないかなと思いました。

    • 10月6日