※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんにお聞きしたいのですが、33週目付近の方にお聞きしたいです。先…

皆さんにお聞きしたいのですが、
33週目付近の方にお聞きしたいです。
先生に胎動ってどんな感じで言われてますか?
例えば、数えて下さいとか数時間に1回確認できればいいとか…。
うちは、1日数回わかれば、いいからと言われたのですが…。

コメント

にこ

胎動についてとかは全く何も言われてないです!毎回エコーして大きさ測って特に困ったことがないか聞かれておしまいです😊病院の書類には胎動が明らかに少なかったら連絡していいと書いてはいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎動ってそれが意外とわからないからわたしは数えてました😭が、それが先生からノイローゼになる原因と言われ、やめなさいと言われたのになぜか胎動が少ないかもって毎日思ってしまって🥲🥲
    胎動感じてますか?ってのは聞かれます😭
    ただ、先生に聞くと、1日一回ないし、数回感じてれば大丈夫だよって言われるます。
    どうやって少ない多いってわかりますか?

    • 2時間前
  • にこ

    にこ

    もうこの週くらいになってくると胎動って結構分かりやすくなってきました!カウントしたことないです!

    1、2時間に一回も動かないってことないですよね?
    アプリとかの情報みてて2時間見て1個も無かったらすぐ連絡って感じかなと思ってます

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。さすがにこの週数になると感じやすいですよね😢
    わかりますよ。ただ、日中とかは分かりづらかったりしませんか?
    流石に、1.2時間ないのはまずいですよ😢

    • 1時間前
  • にこ

    にこ

    うーん、私は一日家にいることが多いので日中分かりにくかったりとか時間によっての差は余り感じないですが夜の方が分かりやすいっていうのは分かります。
    1時間に一回は動いてらっしゃるのならなんの心配もないです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。家にいて胎動ってやっぱり感じやすい位置とかありませんか?
    私もほとんど家にいますが…。
    夜のほうがわかりやすいです。やっぱり、横になったほうがわかるってのもあるし、赤ちゃんが活発になるそうです🙀
    1時間にそうですね。どうしても私の場合は子宮筋腫がまえにあるのと、胎盤も前側にあるのでひとよりも感じづらいって言われてるので…余計に神経質になってました🙀

    • 1時間前
  • にこ

    にこ

    座ったり横になってる時が感じやすいです。カウントする時も左を下にするとかあるみたいですし。
    お医者さんが一日数回で大丈夫とおっしゃるならそれで大丈夫なんですよ、信じましょう😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ったり横になると動きますねー🥲意外となにかしてると感じにくいですが、何もしてないときってものすごい感じませんか?
    テレビ見たりとかしててもあまり気づかなかったり😢
    本当に横になってなにもしてないと感じやすいです🥲
    お医者さんにはそう言われたのであまり、気にしないでって言われてます🥲

    • 1時間前
  • にこ

    にこ

    お腹に集中してるからでしょうね
    神経質になってもお腹の中の事はどうしようも出来ないので赤ちゃんの生命力を信じてゆっくりしてください😵‍💫

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうですよね🥲お腹に集中してるとやっぱり感じやすいのかなって思ってます🥲まさに、そういうことですよね😢でも、助けられる週数だからこそ余計に神経質になるのはありますけどね😭まあ、そもそも胎動だけではなく、エコーとかでも色々とあると思うので、私自身ができることはやってあげたいな〜ってのはあるんですケド過剰みたいです🥲赤ちゃんにとっても本当に良くないですよね😥

    赤ちゃんの生命力と本当にここまできたからにはわたしもやれることはやってあげたいなって思ってますよ。

    • 1時間前
A

んー。特に言われてません。
エコーも見てると元気に動いてるの見えるので、ただお腹の張りについてはよく聞かれます。
15wくらいの時に切迫流産になり掛かったのもあるのが要因かな?と思います。でもそれ以外は胎動、逆子、体重等は聞かれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。でも、胎動ってなんかわかり易い時とわからない時が私の場合あって😢本当に動いてるのかなっていうのが心配になります🥲

    • 1時間前
  • A

    A

    時々ポコッってなる時はおぉー!となります。特に横になってると結構動いてる動いてる!ってなります。
    確かに気にしてないと動いてるの?となりますよね。
    気にし過ぎても良くないので、あまり考え無いようにしてると言うか、それ以外に気になる事が多すぎて胎動まで考えてないが正しいですかね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりますよね。意外とさっき気づいたんですが、テレビ見てたり、マッサージうけてる時って意外と動いてるけど気づかないって時ありますよね🥲
    横になっててもたまにあれ?動いてるって時があったり😢なんだかんだ、気にしてないと気づかないかもしれないです😢

    • 1時間前