
コメント

i ch
夫婦でも別の人間なので考えや価値観、方針が違って当たり前だと思うので、それぞれの方針でやったら良いと私は思います🤔子供もけして混乱せずそれぞれの方針を感じでそれぞれに合わすと聞いた事もあります。
よっぽど旦那の方針が子供にとって悪影響(極端な話「誰かの忘れ物、忘れた奴が悪いんだし貰っちゃえばいいやん」みたいな)だと困りますが💦
具体的にどのような事で悩まれてるかによりますが、
どちらかの方針に合わせる必要はない、色んな人の方針に触れさせるのも子供にとってメリットになると考えたら少し楽になるのでは?と私は思います💦
3人目BOY🩵
コメントありがとうございます😭
ごもっともな意見でハッとしました。
うちは、YouTube問題です。
2歳になったばかりの子にずっとYouTube見せるのは悪影響。将来がら心配になると私は思ってて。実際悪影響とはよく言われてますよね。
旦那は見せてオッケーな人。
将来には関係しないと。
テレビ人間の旦那なのでもう諦めるしかないのかなと思ってしまいます。
夫婦協力がないとYouTube断ちはかなり厳しい気がします😭
i ch
動画系は本当そうですよね😭我が家は私も夫もわりと気にせず見せちゃえ〜って思うタイプなのである意味楽ですが、
考えが真逆だと特にYouTube断ちしたい主さん側がただただしんどいですよね💦
私個人的な理想な考えですが、お互いの意見尊重しつつ自分のポリシーも変える必要もないので、
YouTubeはある程度見る曜日とか時間とかのルールは決めて良いと思います✨
ただ、例えば主さんが留守で旦那さんだけで子供見る時は「今日だけ動画長く見ちゃえー」っていう日があっても全然良いかなと思います✨
そこまで思い通りにいく事もなかなかないとは思いますが😭考え方としては全然アリかなと私は思います✨
3人目BOY🩵
ありがとうございます😭
夫婦がいて私が家事してる間はYouTubeじゃなくて遊んで欲しいのですが、YouTubeか携帯ど動画見せます😮💨
私もワンオペの時はYouTubeに頼ったりするのできっぱりYouTube断ちは厳しいのですが😭
子育て難しいです😓