専業主婦になるか迷っています。現在はパートで、旦那の協力が得られないことに不満があります。妊活を考え、専業主婦も選択肢ですが、甘えではないかと悩んでいます。専業主婦とパートのどちらが良いでしょうか。
専業主婦になるのを迷っています。
現在は週4のパートをしています。
旦那は出張が多くほぼいません。両家の遠方です。
旦那がいる時は協力してくれるのですが、
飲み会などがあると私も仕事してるのに、、とイライラしてしまいます💦
育児や家事の分担でも時々揉める事があるので
旦那から専業主婦を勧められました。
そして2人目妊活を始めたのでクリニックにも通いたいし、専業主婦もありかなーと思ってるのですが、
子ども一人で専業主婦は甘えなのかなとか
家にずっといたら妊活のことばかり考えそうだなと考えがまとまりません。
専業主婦とパートどちらがいいですかね?😭
また、専業主婦でお子さん一人、妊活中の方などコメントお願いします😭
- りな(2歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
専業主婦になるってことは
お子さん保育園やめるってことですよね?
仕事してる方が気が楽なのか、保育園やめて常にワンオペでも仕事してない方が気が楽なのか、
どちらか考えて答え出ませんかね😌
私はワンオペの方選んだので年少入園まで働いてなかったです!
今やっと昼間1人で退屈なのでパートに出ています!
退会ユーザー
うちは今専業主婦です!
今年2人目を産みましたが、1人目の時も専業主婦です
全然甘えだと思いません、夫に家事も育児も協力してもらってますよ
家族なので家のこともやるのは当たり前だと思ってます。
もし家事は全て私がやっていたとして、私が働き出したらいきなり夫が家事をやってくれるのか…?
それは誰でもいきなりは難しいと思います
日頃から家族に参画してもらうのは不自然ではないと思って、普通にお願いしてます🙂
-
りな
確かに家の事は家族なので一緒やって当たり前ですね😌
旦那が仕事してるから私は家の事しなきゃという昭和脳が片隅にあって😂🧠笑
協力してくれそうなところは頼らせて貰うようにします!- 10月5日
Pipi
上の子を産んでからずっと専業主婦です🙂↕️
子供1人の期間も長かったですが、上の子が幼稚園になるまで時間に追われないからめちゃくちゃ良かったです🙌
日中、空いてる時間にあちこちたくさん出かけたりランチしたり
自宅保育を満喫しました😂🙌
向き不向きもあるのでなんとも言えませんが
私は仕事しなくても生活出来るなら、幼稚園になるまでの短い期間
一緒に過ごしたのは良かったなと思ってます🫶
-
りな
時間に追われないのは自宅保育のいいところですよね☺️✨
たしかに幼稚園入るまであっというまですよね🥲
上の子が幼稚園で下の子が自宅保育がめっちゃ理想なので羨ましいです☺️- 10月5日
はじめてのママリ🔰
子ども一人で専業主婦が甘えっていうのは全く気にしなくていいことです!
世の中には家賃収入とか駐車場経営みたいに、一生働かなくても生活できるって人達もいるんですから🥹
ただやっぱり専業主婦だと妊活のことは考えすぎてしまうかもですね!
家にいたら考える時間増えますもんね💦
-
りな
ありがとうございます😭!!
私が心配性や不安に思いがちなので考える時間があるのがなーっていう😭
家にいたら考えなくていいことも考えます😂- 10月5日
とまと
不妊治療を始める予定でしたら、専業の方がいいかなと思います。
通院の予定は排卵日などによってまちまちですし、頻度も多いので、パートとはいえ仕事の方も調節して貰わないといけなくなったりすると思います。
お仕事1度復帰されてからまた辞めるのって、結構勇気がいる事ですよね。
私は甘えとは思わないです。
ただ、専業主婦だからといって、ご主人が家事育児全部放棄するのは無しだと私は思うので、分担するのは当然かなと思います。
主張が多いと普段からワンオペなんですもんね。
-
りな
1人目の時もクリニック通ってたので、通院の大変さはわかります😭
仕事してたので急に明日休んだりもしててそれもストレスでした、😭
今の職場が長いので辞める勇気もでず、😭
そうですよね。うまく分担しないといけないですよね💦- 10月5日
-
とまと
そうなんですね。お1人目の時とは違って、仕事と育児をしながらの通院って凄く大変そうですよね。
お子さんの体調などで、急にキャンセルになったりとかもありそうです💦
保育園行ってると色々貰ってきますもんね。。
お仕事は、始めようと思えばいつでも始められると私は思うので、思い切って今辞めるのもいいのではないかなと思います。- 10月7日
ゆりたむ
完全に辞めずに出勤日数を減らすとかはどうですか?🥺
-
りな
今それがベストかもと思ってきてます😭
ただ、月64時間は働かないといけないので(保育園に通うために)ギリギリ64時間にして扶養内で働けないかなとか色々悩み中です😂- 10月5日
はじめてのママリ🔰
1人目妊娠中からずっと専業主婦です!
全然甘えとは思いません✨️
うちは主人が自営で多忙なので家事育児はほとんど私がやってます。専業なので家事全般は全然不満なくやってます😊
育児も主人が休みの日はやってくれたりするので大きな不満ありません!
クリニック通ったりするのであれば、時間の融通は聞くので専業主婦いいと思います😊仕事の事など考えず、自由に動けるのが私はありがたくてノンストレスでした♡
それと毎日のように公園に行ったり児童館に行ったりモール行ったり、子供とよく出かけてたので 意外と忙しなく過ぎていきます😂
-
りな
ご主人様とうまく家事育児をやってらっしゃるのですね😳✨✨
時間の融通がきくのはとてもいいですよねー😭
めちゃめちゃ大事です😭
たしかに遊びに連れていくのも大変ですよね🥲- 10月5日
りな
保育園辞める事になります😭
自宅保育も大変ですよね、、💦
年少から幼稚園入れるにしても、
はじめてのママりさんみたいに昼間が退屈だからパートしようかなとなりそうです😂