※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

保育園を探しているものです🙇‍♀️それぞれ園によってカラーがあるなぁと…

保育園を探しているものです🙇‍♀️
それぞれ園によってカラーがあるなぁと実感してます。

そこでひとつお聞きしたいのですが💦
布オムツ(リースがあったとしても)だったら候補から外すかも!って方いらっしゃいますか?🥺
どんな理由でも構わないので、教えていただけると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

布おむつの保育園は見送りました!
園で利用するのは全然構わないです
引き取り時は紙おむつに履き替えてくれるとのことでした。

ただ、朝イチの引き渡しのときに紙おむつで来て、布おむつに園で履き替えさせてから引き渡すとのことで朝の手間がどうしても無理で選ばなかったです!

汚物は全て園での対応だったのですがやはり朝の課題が払拭できずでした!

  • 🔰

    🔰

    たしかに、これから出勤なのにオムツのことをしなきゃいけないのは手間ですよね💦
    教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 37分前
はじめてのママリ

布おむつのリースで洗わなくていいなら気にしないかな。
ただ、布おむつを推奨している園は、自然派だから、毎日泥遊びをしたり、外遊びばかりするようなところが多いです。

他の園なら汚れても2枚程度。それもすぐに落ちる汚れ。
布おむつ推奨だと、オムツ以外の洗濯物だけで10枚とか。しかも泥まみれで洗うのも大変。

保護者の愛が大事!みたいな発想の古いところが多くて、親が仕事休みなら預かりません!1秒でも早くお迎えを!みたいな考えのところが多いですね。何かと保護者の保育について指摘してきたり。

私なら選びません。
時代に合っていないので。
布おむつ外れるのが早いとか言われてるけど、うちの子達は紙パンツでも早かったし、わざわざ苦労する意味がわかりませんね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    布おむつだと完全にカバーできなくて、ズボンも汚れたりします。おしっこが染み付いた服洗うのも大変。

    保育士さんたちも着替えの回数が多くて手間で、その時間があるなら紙パンツで笑顔で子供達と接する時間増やしてもらいたい。

    • 1時間前
  • 🔰

    🔰

    読んでいて、すっごく勉強になりました‼︎
    質問して良かったです😊
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 37分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方も書かれていますが、園についたから履き替える。ってかなり難易度が高いです。
    着替えたらママは仕事にいってしまうと分かってるので、すごい嫌がって泣いたりぐずります。
    履き替えればいい!でもなくて、そのタイミングで、ママが保育園のトイレに連れて行って便器に座らせておしっこをさせてから履き替えて保育士に引き渡す感じです。
    スムーズにいけば5分、行かなければ30分とか🥺その子供とのやりとりも大事ですからね!みたいな考え方が多いのが布おむつ推奨保育園で、ぐずっても保護者がいるうちは助けに来てくれなかったり😰

    ただ、私の周りにいる布おむつ推奨保育園に通ってたお子様は、すごく賢い子が多いです。自分の考えもしっかり持っています。たまたまかもしれませんが、無意味な関わりではないんだとは思います。私は正社員で働いてたので無理でした。

    • 13分前