
旦那がイチイチ否定、指摘してきてウンザリです。こどもが食卓で味噌汁…
旦那がイチイチ否定、指摘してきてウンザリです。
こどもが食卓で味噌汁をこぼして、具を自分でお箸で戻そうとしてたのですが、なめこが滑ってなかなか挟めずにいたので手伝うと、「自分でやらしたらいいやん。手伝ってて言われてからでいい。過保護になるって。」
と言われたり、
こどもたちが散らかしたおもちゃ片付けずにご飯食べようと座っていたので、「ほんまは片付けてから食べてよ〜」と声かけながら片付けていたら、「そんな嫌味言わんといて〜。」と言ってきたり。とにかくこどもには味方感出してます。
これはほんの一部で、休みの日に旦那がいると全ての私がちょっとこどもに注意する言葉、言い方にメスが入り、今の言い方は〜と、めちゃくちゃうるさくてまるで小姑です。
「どうせ説教としか思ってないんだろ。なぁ!!聞いてんのか!!教育なめとんのか!!」みたいに言われたこともあります。。
仕事のストレスのはけ口なんですかね?ヤンキー言葉とか使ってるわけじゃないのに、さすがにここまで言われるのはおかしいし、教育うるさい旦那ってだけですかね。。??
- はじめてのママリ🔰

ままり
子供に直接自分が理想持って接するのは立派な教育、貴女のやり方言い方にいちいち口出しするのはただの説教だと思います。
説教おじさんが家にいるとウンザリしますよね😇ストレス溜まってるんですかね?

はじめてのママリ🔰
旦那さんのお仕事は教師か何かですか?😇それとも子育てに関して何か資格を持ってるとか?😇そこまで言うならもっと勉強してから言えよって思っちゃいますね😇😇笑
コメント