※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友についてなんですが、今まで仲良かったママ友グループが…

幼稚園のママ友についてなんですが、今まで仲良かったママ友グループがあって、よくランチに行ったり子供達遊ばせたりしていたんですが、私が妊娠出産で離脱しました🥲
その間に、そのママ友達は他のママグループと仲良くなって、今はその人達と遊んでいます。
参観日やお迎えの時なんかもいつもそのグループで固まっているし、人数も多いので喋りかけづらい雰囲気です💦

子供も友達からプライベートでみんなで遊んだ話を聞いて、自分も〇〇ちゃん達と遊びたかった…と落ち込んでて心苦しいです。

子供のためにもまた仲良くなりたいな〜と思うので、もし仲良くなる方法とかあれば教えて欲しいです🥺
でも仲良くなったとしても、結局下の子がいてランチ行ったりはできないので、もう諦めてぼっちになる方がいいのか…。それもそれで寂しいです😭

コメント

はじめてのママリ

ママ友ありきで子供の仲の良さって決まるんですかね?
妊娠、出産で離脱した時期があって仲良くなくなるような関係性って何とも薄いですよね。別の話せるママさん探した方が良いんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    園の中じゃなくて、公園に行ってマック食べた〜とか、そういうのに一緒に行きたかったって事です💦園の中では仲良しです😊
    やっぱりそのグループに入るのはやめとこうと思います💦

    • 7分前
はじめてのママリ🔰

寂しいですね😭
でもそんな無理に仲良くなるもんでもないのかなと思ってしまいました🙀!
そのママ達もそっちでいる方が楽しいと思ったのか下の子がいて大変そうだから誘わないのか分からないですが、本当に仲良かったら出産した後でもまたあそぼって声かかるはずです。
でもそれがないって事はそれまでの関係性だったと言う事だし無理にまた戻ろうとするとお互いしんどそうと思いました💦
子供もまだ色んな子と仲良くなって行くと思うし、子供経由でまた新しく仲良くできるママ友が自然にできればいいなってラクに考えていた方が良いと思います!!

ほの

ママ友の妊娠出産を機に、誘っても大丈夫かな?大変な時期だろうし‥って思って遠慮してました😭
そういう方もいるかもです💡
逆に誘ってもらえると助かったので、一番話しやすい方だけでも声かけてみられてはいかがでしょうか?😊