
コメント

はじめてのママリ🔰
お宮参りをしなかった次男と娘ですがお食い初めの時は袴ロンパースを着て写真撮ってやりましたよ!!

ママリ
全然良いと思います。
お食い初めとお宮参り合わせてする方もいますよ😊
でも、お宮参りも義母さんのやりたいように…に合わせる必要はないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私が実親にあまり頼れない分いつも助かっていまして、
あんまり義母と波風立てたくない&義母も行事に連れ添って欲しいタイプで、生後1ヶ月のお宮参りはカジュアルに済ませるのもアリかなと思ってます。
その分、3ヶ月の頃は夫婦だけでお食い初めや着物(産着?)着せて写真撮ったりしたいのですが、これって変なのかな?と思った次第でした🙇♀️- 1時間前

まなかなママ🧸
ママリさんと旦那さんが1番いいようにすればいいと思います☺️
うちはお宮参りなし、100日のときにお宮参りの写真のみ夫婦と子で撮り、産着姿で撮影しましたよ!
で、その後両家でお食い初めをしました!
といったかんじで、自分たちのやりたいようにやりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🙇♀️
出来れば子から見て祖母にもお宮参りは連れ添って欲しいなーと思いまして、生後1ヶ月のお宮参りの時にはカジュアルでいっかなと思うのですが…
生後3ヶ月ぐらいに産着姿も写真に残したりお食い初めをしたりしたいなと思いました。
普通は産着ってお宮参りの時に着ますよね😅なので、私達のやり方って合ってるのか心配になった次第でした、、。- 1時間前
-
まなかなママ🧸
生後一ヶ月だと外出もし出した頃だし、カジュアルなかんじがサッと終えれて、義母の希望にも添えれていいと思います!
なので、そのやり方で全然問題ないと思いますよ😊🤍- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そう言って貰えるとほっとします💦
そうなんです💦生後1ヶ月だと私自身もサッと終わらせたいと思ってて、3ヶ月の時は夫婦で好きなようにしたいなと😊
ただ、お食い初めだけなのに産着ってやっぱり変かな?と思ってました🙇♀️- 1時間前
-
まなかなママ🧸
産着姿、お食い初め(食品サンプルみたいなので)撮影してくれるスタジオもありますよ!!
実際のお食い初めはお家やお店で普通にやるのもありです!うちはお食い初めはベビー袴を着てやりました!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!そうなんですね🥰
産着姿もやっぱり残したいので、それはスタジオで撮影してもらって、実際のお食い初めは私も袴を着させてお店などでやろうかと思います😊✨
すごく参考になりますー!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほど!!お食い初めの時に袴ロンパースを着せるのもアリですよね!
初めての子の産着姿も見たいなーと思うのですが、お食い初めでお宮参り無しなのに産着って変かな?と思って質問させて貰いました!