※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわわ
妊娠・出産

生後3日母子同室2日目です。昨夜は全然寝てくれず2日目にして既に心が折…

生後3日
母子同室2日目です。昨夜は全然寝てくれず
2日目にして既に心が折れかけてます…
20時に片方15分ずつ授乳し、オムツを変えて寝るかなと思いベッドに置くと泣きます。
なのでミルクを20作って飲ませてまたオムツを変えて落ち着いたと思い寝かせたらまた泣いたのでさらに授乳して飲みながら寝たのでベッドに移動させるとまた起きます。その繰り返しで1時間以上経っています。もうなんで泣いてるのか分かりません助けてください、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。

今日はもう助産師さんに預けて気持ちを落ち着かせましょう!!
今は、赤ちゃんもママも頑張ってる時ですが休憩も必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし、1人目の時に何してもなくしおっぱいは張って痛いし寝れてないって状況だったのに、預けるという選択枝が自分の中では無くてみんな頑張ってるんだからやらなきゃ!!と思ってしまい誰にも助けを求めず翌朝問診に来た助産師さんに『大丈夫?!夜中言ってくれれば預かったのに!!』と言ってくれた時は安心したのかめっちゃ泣きました。

    こうやってママリで助けを求めるなんて優しいお母さんじゃないですか!
    入院中は、預けれる時は預けて無理せず過ごしましょう!!

    • 1時間前
ママリ

ご出産おめでとうございます💐
そしてお疲れ様です🥺

私も上の方に激しく同意します!
産後は体力も身体も回復させなきゃなのにホルモンのせいでメンタルもやられちゃうし、寝不足だし…
今は助産師さんにお願いして一旦しっかり睡眠とられたほうがいいと思います☺️

ここまで十分によく頑張ってます!!
頑張りすぎると倒れちゃうので甘えられる人がいるときには甘えましょう😆

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
私も上の方と同意見です!
産後で体も疲れている上に、昨夜は徹夜なら、本当に心身ともにしんどいと思います。
赤ちゃん預けてたくさん休んでください🥲

私も入院中、母子同室1日目から子どもが寝てくれなくて、2日目の夕方ポキっと心が折れて涙が止まらなくなりました。
その夜は一晩中赤ちゃんをみてもらって、ぐっすり寝ました。そしたらちょっと元気を取り戻せました。

頑張らなくて良いと思います!
休みましょう🥲