
愚痴です。ほんっっっとうに腹たちます。4歳半の子なのですが出された物…
愚痴です。
ほんっっっとうに腹たちます。
4歳半の子なのですが出された物に文句を言うようになりました。特にお味噌汁についてなのですが、明日にしようかなーとか要らないとか。お腹いっぱいの時もあるだろうし明日食べるならそれでいいのですが食べません。
毎日毎日なので流石に我慢できなくて、グズグズ言われてまで食べて貰わなくていい と大喧嘩しました。
食べます ごめんなさい と毎回泣いてきますが昨日は、もういい何も作りません食べたい物だけ食べて生きていけばいいお母さんはもう作りませんと伝えました。
昨日は頭に血が上っていたので今朝お互い謝って仲直りしました。
味噌汁にはお野菜も沢山入っているし体を強くしてくれることや、3食お腹いっぱい食べられることは幸せな事、当たり前ではないのだと伝えました。
が、先程の夕食。
ワザとボソっとマズっと言いました。
なんかイラつきすぎてもうどうでもよくなりました。
また私がブチ切れましたが本人は最初は誤ったものの全く反省していないし私が怒っている事ももう気にせず遊んでいます。
しばらくご飯作りたく無いのですが、好きなものだけ食べさせてもなんか気にせず食べそうだしそれはそれで腹たちます。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うわ〜分かります〜😭
うちにもちょうど4歳半の子がいて、とにかく文句が多いです。
注意はしますが基本放置してます。
イライラはしますが、怒ったところで言うことを聞くわけではないので、怒るだけ無駄かなと思って、そうしてます😂
「食べたくない」「おいしくない」「○○がよかった」毎日言われます。
イライラするし、だんだん悲しくなりますよね…

ままり
まずって言われるのは許せないですね💦
うちの4歳娘は、頭ごなしに叱っても響かなくて、ママそんなこと言われたら悲しいって悲しそうにすると
少し考えて後から謝りにきてくれたりします。
後は好きじゃなさそうなものは始めから量減らして出します!味噌汁やスープもすごい好きなわけではなさそうで沢山だして癇癪おこされるのも嫌だし、これだけは食べてねって量は話してちゃんと完食してくれます。
-
はじめてのママリ
悲しいって伝えるのですが、その時だけなんですよね反省するの、、、あんまり響いてない感じですうちは😮💨
確かに、量減らしたりこちらが工夫しないといけないですよね反省です。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じぐらいの子がおります👭
またー?とか言われることはありますが…嫌なら食べなくていい、という感じで、結局食べます。
私はまずって言われた時点で
ご飯提げます。
-
はじめてのママリ
さげました、昨日もご飯の途中で全てさげて、お腹が減った食べたいと泣き喚いていましたが食べさせませんでした。
今日はもう呆れて夫に任せて他の部屋に籠りました、、、- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
がっかりしますよね、
せっかく作ってるのに😔- 1時間前
-
はじめてのママリ
そうですね、、悲しいです。
本当にグズグズ言ってまで食べて貰わなくていいんですけどね。- 1時間前

ままち
これいや、あれがいい、嫌いとか
毎日うんざりですよね
でもまぁ自分も言ってきたし
子どもは食べたいものだけ食べたい!
栄養なんて知らん!はわかるし…😫
好きなものだけ食べさせるのは
あとあと面倒なので…
明日1日ぐらいご飯にふりかけだけで
いいんじゃないですか?
-
はじめてのママリ
ですよね、好きなものだけだと絶対あとあと面倒ですよね、、、
明日は白飯のみにしようと思います、ふりかけは喜んじゃうので🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちも、4才いるのでわかります😭
そして、マズイなんて言われたら私もブチギレます、、
ただ、第三者として冷静に考えると、4才って色々なことばを吸収して、それを使いたい年頃なのかなとも思います。本当に不味かったわけでは決してなくて、自分の中のイライラが反発として出たのかなって思います😭(でもめちゃ腹立ちますよね!!)
サンタさん来ないって言われてイライラしたからマズイって言ったの?
それとも本当に味がお口に合わなかった?って冷静になった時に聞いてみて、お母さんお料理頑張って作ったのにマズイって言われるのは本当に嫌だから、そうゆう事言うのやめてくれる?って伝えてみるとかですかね😭😭
(我が家はマズイは禁句なので、息子には苦手な味のものは、お口に合わないって言ってもらってます!)
-
はじめてのママリ
そうですね、、、園でいい言葉も悪い言葉も沢山吸収してきますね🤣
口に合わないとか苦手っていいですね!
明日も顔見たらイライラしちゃいそうなので漢方飲んで気持ちが落ち着いたらそう聞いてみます。- 38分前

はじめてのママリ
みなさま優しいコメントありがとうございました😭
だまイライラはしていますが少しだけ落ち着いて、自分の至らなさにただただ反省です。
明日はなんも作りません!
が、月曜から量や言葉がけなど工夫してまたがんばろうと思います!
はじめてのママリ
食べたくない など言われた時は無視はせずに毎回注意って感じでしょうか?(何て注意していますか?
ダメなんですが私はつい感情的になってしまって、、、
はじめてのママリ🔰
食べたくないに対しては、
「お腹空いちゃうからひとくちだけ食べよっか」と返してます。
ひとくち食べたら結局食べ始めるんですけどね😅
私も、いつでも冷静かと言われたらそうでもなくて、やっぱり余裕ないときもあります💦
なかなか、育児は思い通りにはなりませんね😂
はじめてのママリ
そうかあーーそういう風に優しく言えばいいんですよね。
もーーー毎回腹が立って腹が立ってすぐキレちゃって。
明日はもう作る気無いし怒りも収まってそうにないので月曜日からそうします!