※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜中のミルクについて先輩ママさん達アドバイスください🍼最近19時に完全…

夜中のミルクについて先輩ママさん達アドバイスください🍼

最近19時に完全就寝、朝は5時半起床が習慣になりました!

今までは20時過ぎに寝てました👶🏻

ミルクを飲まない子で日中もねんね飲みが基本になっています。なので夜中は私だけ起きてミルクをあげています😂

そこで夜中は2回起きてミルクをあげるべきか
一度だけにするか悩みます😮‍💨

20時過ぎに寝ていた頃
2:00ミルク
5:30起床
7:00離乳食(たべない)
8:30ミルク(寝ないと飲まないので時間空いちゃいます)


19時就寝のいま
23:00ミルク
3:00ミルク
その後、上と同じ

1日の最終ミルク時間は就寝時と全くおなじです。


やっぱり2回起きた方がいいですよね💦?
私があまり寝れなくなってしまって大変ですが、息子のためなら頑張れます👶🏻

2回起きても結局のトータル量は+100いくかいかないかくらいです🫠
でも脱水や低血糖(この月齢ではその心配はもういらない、、?)とかも心配なので時間空きすぎるのがどうなんだろう…と思いまして💦

アドバイスくださったら嬉しいです。

コメント

かのん

3ヶ月を過ぎたら夜間授乳は必要ないと言われていますし、夜中は要らないかなと思います😊

うちの子どもたちは生後2カ月過ぎてからは夜中起きなかったので、11時間くらいは空いていましたよ💡