※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

子供が2歳差の方、2歳差でよかったこと&大変だったこと、辛かったこと…

子供が2歳差の方、2歳差でよかったこと&大変だったこと、辛かったこと教えてください🥺🙏

我が家もぴったり2歳差👧🏻👶🏻ですが、上の子が平日保育園行ってくれてることもあり、今のところマジでやばいとなったことはないですが、これからなのかも…と震えてます🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

上が2歳2ヶ月差姉妹です!
一番辛かったのは0~1歳&2~3歳の自宅保育の期間でした。それ以降は女の子同士よく遊んでくれるし、下の子の世話してくれるし、むしろ助かってました🙂上の子の性格にもよるかもしれません💦ただ口喧嘩は耐えないです😇

はじめてのママリ🔰

上二人が年後の2学年差です🫶

自宅保育だったり単身赴任だったりで、小さい頃めちゃくちゃしんどかったけど
今は自分たちで全てやるし上の子が下の子に勉強教えてあげたりとかしてくれるのですごく助かる部分も多くて、今は楽ですね💕︎

悩みとかは普通にありますが、年齢とかじゃなくて個性があって大変かなと思っています😌

ほし☆

下の2人の次男長女が2歳0カ月差です☺️同じ保育園で、娘は合同遊びの時はお兄ちゃんと遊んでるぐらい仲良しです😄
小さい時は赤ちゃん2人育ててる状態で大変でしたが、今は一緒に遊んだり見るテレビも似てたり😄イタズラも協力したり😂娘は次男のマネっ子したがり、なんでも出来るのが早いですし、ケンカもそんなにしないです☺️4歳差の長男次男のがケンカが激しいですが、年齢差よりも性格にもよるかもしれません😂次男は面倒見も良くて娘のこともお世話してくれたりします💡

ゆう

2歳3ヶ月差の兄妹です。
うちは3、5歳の時がピークで大変でした。
下の子は癇癪が3歳ピークでものすごくて、ちょうど自分が下の子3歳からフルタイムに戻ったので、頭おかしくなりそうなぐらい大変でした。
4歳半で下の子が天使になり、それ以降は子供2人だけで仲良く遊んでくれるので楽になりました。