※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちは都市部で圧倒的にワーママが多いので周りに幼稚園行ってる子全然…

うちは都市部で圧倒的にワーママが多いので周りに幼稚園行ってる子全然いなくて、うちも保育園なんですが、職場の幼稚園通わせてたパートのママさんが幼稚園の給食費やら月謝がみたいな話してて、え?幼稚園って月謝かかるの?3歳以上って無償化だよね?と混乱しました🤔

幼稚園って保育料以外にも色々かかるものなんですか?
保育園の場合は保育料がすごく高い(うちの自治体は)ですが、それ以外に払うものってほとんどないので気になりました!

ちなみにそのママさんが通わせてた幼稚園はお勉強系とかお受験系でもなく普通の幼稚園だそうです。

コメント

はじめてのママリ

都内の普通の幼稚園ですが
バス代3000円と
父母の会みたいなのが
毎月ではなくたまに??3000円くらい引かれて
あとは延長した日は
延長料金が1日500円
(後から1日450円分区から返ってきます)
くらいです!!!

はじめてのママリ🔰

バス代、給食費、施設費?みたいなやつで1万以上かかります。

ままり

色々かかります😂
うちの子の園だと年間で13万くらいと
バス通園ならバス代が5000円かかります🚌
お受験系じゃないごく普通の幼稚園です。
東京よりの神奈川です。

♡Mママ子♡

うちの子が通ってる幼稚園は無償化の上限があり、超えてるので費用がかかります!
バス代はうちは使ってますが、使ってる子はバス代もかかります😊

はじめてのママリ🔰

うちも幼稚園ですがバス代、給食費、施設管理費、絵本代、保護者会費、正課教室(園全体のスイミング、体操)など諸々合わせて月15000円はかかってます!

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20

25000円が上限だったような…なのではみ出た分(教材費とか?)を確か払ってました。