5歳の子どもが1年半スイミングを続けていますが、やる気がなく上達していません。辞めるべきか、週2回に増やすべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
年少さんから始めたスイミング
もうすぐ1年半通ったことになります。5歳児です。
本人にもやる気がなく、やる気もないので全然上達もしません。
級の上がるモチベーションもないし。。
水に10秒顔をつけられることと、ゴーグルに苦手意識が無くなったことくらいしかこの一年半出できてないです。
もう辞めた方いいんでしょうか?
働いてるので私も土日の1時間黙って見てるのも疲れました。
それか、週2に増やして徹底的にやるか。
皆さんならどうしますか?
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント
オクラきゅうり
お子さんもやる気がなく親も疲れてるのに増やす選択肢があるのはなんででしょうか…?
やる気は無いけどやめたくないと言ってるとかですか?
優龍
やめさせます。
泳げなくても生きてけます。
-
ママリ
私も習ったことなんて無いので…
ただ、家にずっと居てゲームばっかりなので、少しでも体を動かせればと思ったのですが全然ダメでした- 10月4日
-
優龍
お休みの日に
公園で1〜2時間遊ぶでいいと思います。
パパさん、連れてってくれませんか?
今の時期涼しくなってるし
公園は一番お金かからない、疲れて寝る
いいと思いますよ。- 10月4日
-
ママリ
旦那はお金がかかる遊びしかしません。ゲーセンの室内遊びとか。
公園とかは全然行ってくれないんです。そこからですよね…- 10月4日
-
優龍
そこからですね。
旦那さんが使えなかったら
自分が連れてくしかないですね。
苦手な習い事させるより
有意義ですよ。- 10月4日
ママリ
辞める?って言うと嫌だといいます。
それは怒られてるからそう言うのか、本人が少しはやりたいのかは分からないですが。
オクラきゅうり
なるほど…体操とかは他の運動系を提案するのはどうですか?