
3ヶ月ちょっとの男の子なのですが身長が65センチ、体重が7.8キロありま…
3ヶ月ちょっとの男の子なのですが身長が65センチ、体重が7.8キロあります。
ミルクは搾母乳で一回190mlを一日4〜5回飲みます。
来月4ヶ月健診があるのですが、成長曲線はみ出てると保健師に怒られるって見て怯えています( ; ; )
産院の健診では搾乳でも母乳やし飲むならこのままあげて大丈夫、赤ちゃんに太り過ぎはないよって言われて安心していたのですが、市の健診では結構厳しく言われるらしいと聞きうちの子は中々大きいし大丈夫かな…と思っています。
同じ感じで大きめ赤ちゃん育てられてた方はどうだったかお聞きしたいです💦
- りんご(生後3ヶ月)
コメント

ぴよ
うちも4ヶ月健診で女の子なのに1番デカくて「ボスだね」と言われました🤣
そして旦那は生後3ヶ月で8kgでした(笑)
あまりにはみ出し過ぎてるとちょっと指導入ったりはあると思いますが、
怒るのはないかな…お門違いかなと感じます😂
市の乳幼児相談の際に「今のうちに体重の貯金があるのはとてもいいこと。離乳食とか大きくなると減ったりもあるし、成長に大事な蓄えよ」と言われたのを覚えてます☺️

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
なんなら息子は、産まれた瞬間から身長体重どちらも曲線からはみ出してました😂
2歳ですが今まで一度も入ったことないです笑。
健診では「順調です」しか言われたことないですよ🙆
りんご
ボス!大きい赤ちゃん可愛いですよね🥹
同じ市町村の方が嫌な保健師に当たって怒られたって言っていたので他の地区の方もそうなのかなと勝手に思ってました💦
そうですよね、体重貯金は大事ですよね!堂々といってきます😂
ご回答ありがとうございます✨