※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子、同性だけど顔のタイプが違う方はお下がりどうしてます…

上の子と下の子、同性だけど顔のタイプが違う方はお下がりどうしてますか?

上の子ははっきりした顔で、原色が似合ってたのでミキハウスやマーキーズみたいなカラフルな服が多いです。
下の子は薄い優しい顔で、淡い色の服がよく似合います。

上の子の服を下の子に着せると服に着られてる感がすごくてついつい新しく買ってしまいます。
ちなみに2人とも男の子なので完全に私の趣味?です。

不経済だなぁと思いつつ💦

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

顔のタイプ少し違うけど、全く気にせずにおさがりで着れる服は全部着せてます。
全く違う顔のタイプじゃないからか気になったことはあまりないです。
2人目にも新しい服買いますが保育園着はおさがり多めです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園着にするの良いですね!春から入園なのでそうします✨
    我が家は目の大きさから肌の色から雰囲気まで全然違ってて...😂

    • 8時間前
ハンギョ〜🐟

我が家女の子2人ですが
顔が上の子が薄く
下の子が濃いです!
上の子は薄い感じの服が凄く似合うのですが
下の子はネオン系が似合うな〜って感じです笑
下の子が上の子の服を着ると変では無いけど、なんか違うな、、って感じなので買い足してます。。笑

しろくろ

うちも長女は顔薄めなので淡いピンク花柄ばかり着せてましたが、次女は顔濃い目なのでお下がり似合わず💦
年齢差もあるので新しく買ってます😆
売れるものはメルカリで売って、またそのお金で買い物してます!笑